BMSG/BEFIRST

BE:FIRSTとINIデビュー日が同じ理由はたまたま!ファンの声が熱い!

BE:FIRSTのデビューCDのビジュアルとINIとデビューが同じのタイトルBMSG/BEFIRST

9月17日、「スッキリ!」で「BE:FIRST」のデビューシングル「Gifted.」が11月3日にリリースされることが発表されました!

この11月3日はサバイバルオーディション番組『PRODUCE 101 JAPAN SEASON2』から誕生した11人組グローバルボーイズグループ・INIのデビューシングル発売日と同じです!

INIだけでなく、他にも注目を集めるグループがいるため、BE:FIRSTの登場にネットでは、「ボーイズグループ戦国時代」という過激な言葉も。

デビューが発表された9月17日は関西ジャニーズJr.のなにわ男子のデビューシングルタイトルが発表され「めざましテレビ」(フジテレビ系)で、「初心LOVE」(うぶラブ)の音源とレコーディング映像が紹介された日でもあります。

なにかと日程が被ってしまう「BE:FIRST」。

これについて、9日間先にデビュー日が発表されていたINIファン(mini)の中には被せてきたとショックを受けた人もいて、炎上という記事もありました。

しかし、それぞれのファンが相手のことを知り、徐々にお互いに応援したいという声が多くなって批判が少なくなっているように見えます。
#BEFIRST_INI_1103というハッシュタグも作られました。

この記事では、デビュー日が同じになってしまった理由、ファンの声を紹介します。

[quads id=1]

BE:FIRSTとINIデビュー日が同じなのはたまたまだった!

引用:Twitter

SKI-HIさんにとって文化の日は運命的だった!

BE:FIRSTのデビュー発表はINIより遅れてしまいましたが、実は半年以上前のTHE FIRSTオーディション最中からSKI-HIさんの頭の中にはデビュー日が決定していました。

被せてきた?という声もありますが、たまたまINIのデビューと同じ日になってしまったというのが被ってしまった理由です。
意図的にかぶせてINIをライバル視しているわけでもなく、1位を狙えるか試したいからでもなく、炎上商法をねらっていたわけでもない分かり、ほっとしますね。


常に、新しい「カルチャーを作る」と言っていたので、文化の日である11月3日がCDのリリースに適している水曜日であることが運命的に思えたと話しています。

21日にSKI-HIさんは、以下のような文章を発表しています。

引用:twittter

11月3日がCDリリースに適した水曜日だった!

音楽のCD発売日が水曜日に集中しているのは、工場の出荷と関係しています。

工場は土日休みのため、月曜日に出荷しても全国の店舗にCDが搬入されるには2日かかります。

そこで、最速で出荷しても、水曜日にリリースすることが多いそうです。

また、水曜日に売り切れになってしまっても、再発注すれば土日に間に合うというメリットもあります。

さらに、CD売り上げランキングはほとんどが月曜日から日曜日までの売り上げで決定になるので、最も良いのは月曜日にリリースすることですが、月曜日にCDを店舗に並べるのは難しいため、最速の水曜日にリリースするのがベストのようです。

THE FIRST最中から既にワンマンライブが決まっていた!

SKI-HIさんはTHE FIRSTの放送中からデビューシングルのタイトル「Gifted.」が頭の中にあったそうです。

同様に、社名の「BMSG」の頭文字をとった曲名を作ったり、メンバーの人数とタイトルの文字数を合わせたり、You Tubeの再生回数が節目の時に期間限定音源ダウンロードプレゼントを行ったり、色々と計画的に物事を進めています。

CDを11月3日にリリースした後ワンマンライブを11月5・6・7日のどこかでやるという流れもオーディション最中から決定事項だったそうです。

会場が抑えられたのが11月5日だったということで、よかったですね!

11月3日デビューに合わせて行動していた!

SKI-HIさんは、8月の放送やプレデビューの前段階、7月の最終審査のまえから11月3日のデビューを前提に突き進んでいたそうです。

グループ始動当初からSKI-HIさんは、「年内のデビューを目指す」と言ってメンバーを選んでいます。

「BE:FIRST」は「THE FIRST」のオーディションで8月13日に誕生後、8月16日後にプレデビュー曲「Shiningone」をリリース、8月17日には、9/18(土)SUPERSONIC 2021にオープニングアクトとして出演決定!とオーディション後の熱が冷めやまない頃から次々と行動しています。

一般的にCDをレコーディングしてからリリースするまで3ヶ月くらいかかるということなので、オーディション終了後からすぐにCDの準備を進めていてたのではないでしょうか?

同じ日になっても蹴落とさない!

BE;FIRSTのGifted.のCDとDVDのジャケット1
引用:BMSG

SKI-HIさんは、デビューシングル「GIFTED.」のジャケットに書かれた英文の愛のあるメッセージは、社訓でもあると言っています。ファンが英文の意味を訳していたのに対して、SKI-HIさん自らTwitterでコメントしていました。

上り詰める、だけど蹴落とさない
媚びない、だけど誰も否定しない
自分である、だから人を愛するBE:FIRSTのテーマであり、BMSGの社訓でもありますね。

引用:Twitter

上に上り詰めるけど蹴落とさないということで、INIのこともライバル視していないということが分かります。

21日に発表されたSKI-HIさんのコメントでも、競合という考え方はないと話しています。

同時に、今後も日本では他大手事務所からも多くのアーティストが世に出ると思いますが、新興企業であるBMSGには”競合”という考え方はありません“上に上り詰める、だけど蹴落とさない”はなによりも大事にしたいスローガンのうちの1つですし、応援してくださる皆様の愛情、そして所属アーティストの感情を何よりも大切にしていきたいです。

その上で、ナンバーワンを常に狙いたいと思っています。

引用:Twitter

順位を狙う上で、ライバルがいるのは当然ですが、切磋琢磨して、互いに高めあいながら文化を発信していきたいということだと思います。

BMSGはまだできて2年目の新しい会社ですが、今の時代にあった、素敵な会社ですね!

[quads id=3]

BE:FIRSTとINI同日デビューに対する声は?

引用:Twitter

同日デビューというと、以前、ジャニーズのグループがSnowman VS SixSTONsという構図で同時デビューし、どちらがCDを売り上げるかということで、ファン同士のバトルが起きました。

BE:FIRSTとINIはそもそも同じ事務所属するグループでなく別々のボーイズグループなので、ライバル視していない意見も多くありました。

しかし、無視しているわけでなく、同日デビューをきっかけに、互いのことを知ったり、高め合いたいというポジティブな声が多数ありました。

#INI_BEFIRST_1103というタグも新しくつくられました!

BEFIRSTとINIに期待する声をTwitterから紹介します。

#INI_BEFIRST_1103 こんな素敵なタグがあるなんて…作ってくれた方ありがとうございます✨ デビュー日に1回目の真っ向勝負あるけど、それで終わりではなくその後に両者が日本を揺るがす位の大ヒット曲生み出したりして 日本から素敵な音楽を響かせていこうね」

「私は両グループのファンです✨✨ INIもBE:FIRSTも愛しています! 日本の音楽シーンにこの2組なら新しい風を巻き起こしてくれると信じています! 時代を変えてほしい…」

「BESTYです!!!! 私もINIさんのこともっと知りたいしBEFIRSTのことも知ってもらいたいです!! よろしければ、おすすめの動画など教えて頂けたら嬉しいです⸝⸝> <⸝⸝ ︎ プレデビュー曲 イヤモニ無しの生歌パフォをぜひ見ていただきたいです!」

「#INI_BEFIRST_1103 がトレンドに!👏🏻✨ なんてほっこり素敵で刺激的なの🥺 11月3日はすんっっごい日になる気しかしない」

「きっとINIさんのファン(mini)さんも同じデビュー日でびっくりしたよね BEFIRSTのファン(BESTY)もすごくびっくりしたと思う だけどファン同士も高めあえる関係でいたいな」

#INI 見に行ったけど、いやいや歌うますぎだろ🤣最高なんだが!!! 11月3日はただただお祭りじゃん!!!!! 1ヶ月半も先なのに、楽しみでしかない!!!」

「2021.11.03。文化の日。 BE:FIRSTとINIの記念すべきデビュー日。 日本の音楽文化が変化する日。BESTYとMINIで日本の音楽界を共に盛り上げていきましょう」

「寝る前に思ったんだけど、11月はMステにビーファもINIもなにわも皆一緒に出たらいいよ。同世代でワチャワチャ楽しくやってるのが見たいよ。そんで皆でなんか色々盛り上げてけばいいよ。うん寝る」

同期のイラストかわいすぎます。

どうしても売上の順位は数字ででますが、全てを数字では測れませんよね。お互いに高め合えるグループになってほしいですね!

[quads id=6]
error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました