政治・時事

colabo問題分かりやすくまとめ!税金で反日活動の自作自演

政治・時事

ネットで話題になってるのにメディアで報道されない、という仁藤夢乃(にとうゆめの)さんが代表を務める一般社団法人のColabo(コラボ)問題がついにメディアでも報道されました。

複雑で分かりにくい、と言われるcolab問題をは互いに引かず、暇空茜さんは、ネットのロシアウクライナ戦争と表現しましたが、決着はつくのでしょうか?

この記事ではcolab問題を小学生でも分かるように、分かりやすく解説します。

colabo問題小学生でも分かりやすくまとめ!

Colabo問題を指摘して、東京都へ住民開示請求をしたのは元ゲーム会社務めで、裁判経験豊富な暇空茜さん。

colabo問題は、「ネット上のロシアウクライナ戦争だ」と表現しました。

つまり、どっちも茶番ということでしょう。

10代の貧困女性への支援を行っている仁藤夢乃さんが代表を務めるcolaboの問題を小学生でも分かるように簡単にまとめると

  • 一方的に、なんでもかんでも女性差別と声高に批判する
  • 表現の自由を求めるオタクVSフェミニストの構図
  • 政治活動をしてると補助金もらえないのに、2つももらってる
  • 寄付でもらった、10代無料の夜カフェの提供物品を経費として計上
  • 提供してる食事ガしょぼすぎて囚人以下
  • 嘘ついて生活保護を高校生にもらわせる
  • 保護した高校生を政治活動に参加させてる
  • 怪しい会計報告
  • 共産党とつながっていて、ひいきあり
  • 反日活動をしている
  • 脅しがすごくて弁護団のモラルもやばい
  • テレビで報道されず、マスコミもグル
  • colaboと関係していた団体がペーパーカンパニーだったり、支援者が覚醒剤してたなど、関係者もやばい
  • 統一教会との関係もあり、とにかく闇深い

ということです。

1番お金をかけてほしい無料の食事がしょぼいということで、どこに税金投入してるの?と怪しまれても仕方ないですね。

Colabo問題は自作自演、マッチポンプ

Colabo問題は、茶番、自作自演、マッチポンプのようです。

炎上のきっかけは、Colaboの弁護士の記者会見でした。

Colaboを訴えてる暇空茜さんは、Colabo問題を問い詰める前は、統一教会を批判していたのに、急に統一教会擁護しています。

敵味方は本当はなく、自作自演ということが伺えます。

コラボ問題を見て思う統一教会を叩いていた人モリカケサクラと騒いでいた人らってcolaboも叩くんだろうと思っていたんだけど味方してる人が多いんだよねこの人らって正義に軸が無いよね

両方、自作自演かマッチポンプの類ですから連立与党という形を取る流れになった時期の報道内容を覚えていれば「こいつら何言ってんだ?頭おかしいw」ってすぐ気付けた筈ですそうならない人は「当時を知らない若者」この辺から「情報操作して何がしかを成す人達の『意図・方向性』」見えてくるかと

コラボ問題を見ててふと思ったのだが、少女売春をしてる子たちも、それを助ける側も同じ朝鮮人でマッチポンプでは?売春をさせている組織があればそれもやはり朝鮮人ヤクザで、三者によるマッチポンプではないか?という疑惑が浮かんできた。

韓国の慰安婦問題と今回のコラボ問題ってやり方がそっくりだと思わない?弱い人を助けるといいながら裏では自分の懐に入れて稼ぎまくる。しかも最初から詐欺同様の仕込み方。

AV新法を作ったのは他ならぬゆめにゃんのColaboも含むナニカグループなのに、AV新法が出た時にゆめにゃんが「突然AV新法なんてのが出てきた!ふざけてる!もっと厳しくしろ!」って喚いてたというものすごい自作自演マッチポンプをしてたのが明らかに…!

colab問題主役!仁藤夢乃VS暇空茜

一般社団法人Colabの代表、仁藤夢乃さんは、自らも未成年の頃に売春の経験があり、若い女性、貧困女性を守りたいと、10代の女の子を守るための活動を行っています。

しかし、生活保護の不正受給などが暴露され、貧困ビジネス、反日を行う政治団体、など批判されています。 

仁藤夢乃さんは、沖縄辺野古基地での反基地運動などでの座り込みを自ら行うなど、左翼活動も行っています。

個人の政治活動なら問題ないですが、Colaboの活動として、女子高生をひきつれて沖縄や韓国へ行っているため炎上しています。

Twitterでは言葉遣いが攻撃的で、一方的な主張を押し付けるため、炎上しやすいです。

Colaboは東京都が委託した事業であることや、左翼、共産党など政治、メディアとも繋がりがあり、とても強気に誹謗中傷だ、不正はないと主張していす。

一方、元ゲーマーで、過去の会社とのトラブルの泥沼裁判で6億円の賠償金を勝ち取り、働かなくてよくなったという、一般人の暇空茜さん。

21年の11月に、仁道夢乃さんが、アニメキャラ「温泉むすめ」を性的搾取だと批判して炎上したことをきっかけに、Colaboの黒いところを調査し始めました。

10月末に税金の不正受給を明らかにするために東京都に住民開示請求を行いますが、一度拒否され、11月2日にさらに資料を揃えて提出したところ承認される、という強者です。

一歩も引かずにダメージ受けてないようにみえる強気なColaboと最高裁判所まで争う姿勢をみせています。

2人とも、主張曲げないため、裁判で決着をつけるしかないようです。

パワーバランスで見ると一般人の1名対弁護士7人と共産党つながりがある仁藤夢乃さんで、明らかにColaboが強いです。

住民開示請求で、一部不正が確認できたにも関わらず、不正はしてません!という声明を発表していて、明らかにおかしいですね。

結論Colabo問題ツイッターでは勝敗確定

10月27日に、ツイッターがイーロン・マスク氏に買収されて、改革が行われました。

そのため、colabo関連のワードがトレンドに上がることが急に増えて、Colabo関連のツイートは消されてた、操作されてたのではないか?と言われました。 

しかし、もしもイーロン・マスクがTwitter社を改革していなかったらcolabo騒動も別な様相で伝えられていたのかも?朝日系列のどことかが「誹謗中傷を繰り返す男性」を批判し、それがトレンドとなっている世界線、絶対に見たくないな。

ツイッターでは、圧倒的に反Colaboが多くて証拠も上がっているため、既にColaboがなにを強めの口調で言っても暇空茜さんに軍配があがっています。

右がColabo擁護のツイート数で、反Colaboはその10倍です。

なんか去年の末からでイーロン・マスクのツイッター買収。暇空さんのcolabo無双と左翼の情報操作の闇が暴露されてきて、一気に左翼利権の闇とお金の流れが暴かれています。なんであんなに非生産的な事できるんだろうと思ってたけど原資が税金だったら出来ます。

これが、反伝統仏教とか葬式不要論と繋がってると仮定したら、ものすごい辻褄があうんですよね。家族や親族の解体。相互扶助の否定。貧困の作成と援助。ほら段々一本の線で繋がってきたでしょう。

男女参画もですかね。シェルターに一人入れたら補助金であるとか、児相もです。一部では児童ひとりにつき支払われる一時保護費は40万。それも、被虐待児を保護したという形にはなっていますが、実のところ虐待など全くされていない児童が保護されるケースもあり、闇が深いです。

ツイッターの声は司法にはとどくのでしょうか。

Colaboは、疑惑の調査をするならば、名誉棄損の濡れ衣で潰すと脅しています。

Colabo問題住民開示請求の内容

Colabo問題は複雑ですが、1番の大炎上した問題は、政治と関わりのある団体で、東京都の税金不正に使って事業をおこなっているからです。

暇空茜さんが、Colaboの闇について調べて、東京都へ住民開示請求をした質問は以下のとおりです。

  1. 若年者支援事業とDV支援交付金の内容が被っていないか
  2. バスカフェを見に行くだけで、シェルター、領収書を監査してないのは本当?
  3. 原則月1回行う会議はどれくらい参加?→年3回と回答
  4. 領収書を確認しない理由
  5. 実施回数6割程度なのに、満額支給して是正しないのはなぜ?
  6. 定款をみたたけで、政治活動の有無を判断してるのか?
  7. 毎年最新の定款を確認してるのか?
  8. 政治活動が目的かを定款で確認は国の指定なのか
  9. 若年被害女性支援事業は自立を目的とするといっているが、仁藤夢乃は自立を目的としないとTweetしているのはいいのか?
  10. colaboの事業をどう評価したか?→回答で、黒塗りの資料か公開された。colabの社会的評価を著しく下げるから
  11. 他の3団体も同じ評価基準か?
  12. バスカフェに食品衛生責任者がいるか把握してるか?
  13. バスカフェの時間22時〜2時は問題じゃないのか?
  14. 貸借対照表の公開を指導したか→指導した

この質問状がだされたことで、東京都の税金の使い道に関わる問題ということで、一気に加熱しました。

colabo問題大炎上のきっかけは都税不正受給

colabo問題はずっとネットでくすぶっていましたが、これほど大炎上してメディアが取り上げざるを得なくなったのは、colabo問題が税金の使い道に関係するからです。

引用Yahooニュース

一般市民である、暇空茜さんが東京都へ住民開示請求して、結果が1月4日に公開されました。

住民監査請求が通ること自体、20年に2回しかなく、暇空茜さんの追求の凄さがわかりますね。

結果によると、なぜか、東京都に報告されて帳簿、HPに記載されている帳簿とは別に、新たな表3という帳簿があり、それは領収書と一致しているから監査は問題ないという結論です。

しかし、裏帳簿表3が新しくでてきたということは、Colaboは虚偽の報告書を都に提出していた、HPでは虚偽の活動報告書を掲載してたことで問題ですね。

さらに監査結果では、帳簿は裏帳簿があるからオッケーといいながら、経費に不正計上されているものがあると、指摘していて矛盾しています。

  • 給食費として高額なレストランでの食事代
  • 宿泊費として、東京都外遠隔地での宿泊代

を指摘し、もう一度洗い直すように指示しています。

暇空茜さんは、この矛盾について、2月28日までの時間稼ぎだと推理しています。

都民ファーストと、都庁が炎上するのを避けるために、colaboが消滅するのではなきかと予想しています。

この結果に対してColaboは、違法行為は確認されなかったと謎の勝利宣言をしたため、ひろゆき氏から日本語わからなくなっちゃった?と批判されました。

Colaboは、「誹謗中傷については今後更に厳正な法的措置で対応します」と不正を指摘されても、その勢いは止まりません。

colab問題最初の炎上は弁護士の記者会見のリーガルハラスメント

colabo問題が炎上した最初のきっかけは、11月29日のcolabo弁護士の記者会見です。

住民開示請求をした暇空茜さんに対して、計1100万円の損害賠償や記事の削除などをもとめて、東京地裁に提訴しました。

弱いものの味方といわれる共産党とつながりがあるcolaboの仁藤茜さんですが、7人の弁護士をひきつれ1個人の暇空茜さんに対して、攻撃してる構図が違和感ありますよね。

不正が疑われたから住民開示請求をしたのに、調査する前から不正はない、誹謗中傷だ!訴える!など攻撃するcolaboは黒いのでは?と疑われました。

これは暇空茜さんを威嚇して、取り下げさせようとしたのではという声もあります。

記者会見で、colabo弁護団代表弁護士神原元氏は、リーガルハラスメントと言ったため、弁護士がいう言葉ではないと炎上しました。

弁護士の神原元氏は萌え絵は燃やしたらいいと発言するなど、弁護士としての人間性に疑問の声が上がっています。

さらに、Colabo側弁護団は過去の案件で、暇空茜さんの住所、個人情報を得ている中川弁護士を弁護団にいれています。

本来Colabo弁護団が知るはずのない暇空茜さんの住所を知っているのは、中川弁護士が過去に得た情報を流用している、個人情報保護法違反だと炎上しています。

Colaboがが相手を威嚇して、問題を早く終わらせたいように見えます。

1月4日にも、不正があるのに、なかったと主張しています。

さらに、仁藤夢乃さんは、誹謗中傷にいいね、リツイートしあ人を訴訟する、とまさにリーガルハラスメント状態の脅しをかけてきましたが、暇空茜さんは余裕です。

闇深いcolab問題は共産党、政治問題

Colabo問題は、分かりやすい税金不正受給だけではありません。

colaboは共産党と強いつながりがあります。

  • 記者会見を行った場所は一般市民は使えない議員会館
  • colaboは共産党からお金を受け取っていた
  • colaboが共産党の活動を行っている 
  • colabo擁護ツイートをしている層と共産党支持層が一致

colaboが記者会見を行った場所が、一般市民が使える場所ではなく、衆議院第二議員会館が使用されました。

議員会館は、名貸しできず、その場に議員がいないと借りられないため、誰がかりたのか情報開示してほしいという声があがっています。

しかし、現在まで借りた議員は判明していません。

また、colaboが共産党からお金をもらっていたことが判明しています。

Colaboは、合宿という名目で、沖縄辺野古基地の座り込みをしたり、韓国へ行って、慰安婦問題団体と会合しています。

また、不気味、怖いと言われるColaboダンスの音楽は共産党のダンスの音楽と同じです。

colaboダンスの後の2人は顔を隠しているため高校生ではないかと言われています。

元共産党衆議院議員の池内さおさんも仁藤夢乃さんを称賛しています。

Colaboと連携して、若い子を生活保護をエサに洗脳し、沖縄等の政治活動へ動員すると言う、反社宗教的な行動を指摘されてるが、違うのであれば反論お願いします。

東大教授の鳥海不二夫の調査によると、Colaboを擁護しているツイッターアカウントは共産党を指示してる層と一致していると言います。

Colabo問題が複雑、闇深いといわれるのは、このような政治との絡みがあるためです。

colab問題は反日マスコミが忖度

Colabo問題は、ツイッターでは、8月頃から話題になっていました。

なかなかメディアで報道されなかったので、マスコミとズブズブと噂されました。

日本改革党はテレビでColabo問題は報道サれないとコメントしています。

ジャーナリストの安田奈津美さんは、Colabo記者会見の現場にいたため、どの議員がいたか知っているだろうとTwitterで追求されましたが、ブロックしたため、マスコミもcolaboを擁護していると言われています。

日本のメディアは中韓が牛耳っているとわれますが、反日活動を行うColaboを批判できないから報道しないと考えられます。 

Colaboの仁藤夢乃さんは、日本が韓国へ性売買を持ち込んだ、などコメントしていて反日活動を行っています。

Colabo、BONDプロジェクト、ぱっぷす、若草プロジェクトなぜ東京都はこの4団体を東京都若年被害女性等支援事業の委託先に選定したんだろうやたら慰安婦問題や韓国・朝鮮、赤軍などに関係し、我が国にとっては危険な集団に見えるのになぁ団体同士もズブズブに見えます。

日テレが放送するも、不自然に中断

日本テレビが1月7日にColabo問題をとりあげましたが、なんと突然cmが入り中断。

加藤厚労省がどんな回答をしたか、不明で怪しまれています。

Colabo問題と統一感協会の深いつながり!暇空茜もグル?

Colabo批判しているメディア、暇空茜さんほ、統一協会擁護記事もだしていることが分かっており、統一協会とも繋がっているようです。

海外で、Colabo批判記事を報道しているメディアは、統一協会の擁護記事をだしています。

アジアカトリック国際通信社UCAニュースがColabo批判記事を出しましたが、統一協会擁護記事を書いた記者と一致しているということです。

さらに、なんとColabo批判をしている暇空茜さん自身も、7月までは統一協会批判していたにも関わらず、8月以降は統一協会擁護の立場にかわっています。

暇空氏は、7月までは統一教会批判もしてたらしいんですが、ピタッと止まって今ではこのツイも消されて8月以降コラボ批判し始めたみたいですねぇその後12月には「統一教会は反社と思ってないよ」宣言この間に何があったw

つまり、暇空茜さんもColaboも、自作自演、マッチポンプということです。

Colabo仁藤夢乃さんは、安倍首相へ自業自得と発言して炎上したこともあります。

暴言「安倍氏射殺は自業自得。日本軍は慰安所を作り女性達を性奴隷にした」

Colaboと統一協会はどちらも同じ韓国人が仕掛け人で、韓国にお金が流れる仕組みということです。

統一教会のみならず、colabo からもやっぱり韓国に金が流れていた。日本人が増税、物価高で苦しんでいるというのに、税金も貯金も、日本人のお金の大半が韓国に流れているんじゃないの

colab問題今後どうなる

赤旗など、今までColaboを支援していた共産党がColaboの記事を次々削除しているようです。

証拠を上手く隠して言い逃れできるのでしょうか?

Colabo問題は、政治、メディアが関わっている反日教育、洗脳案件の一つだったようにも見えますね。

税金の不正受給など、一部は訂正するかもしれませんが、全貌が明らかになることはなさそうですね…。

情報隠蔽や、暇空茜さんが心配の声も上がっています。

Colabo問題は、氷山の一角かもしれませんね。

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました