BMSG/BEFIRST

古家蘭(ラン)の高校はダンス強!ヤンチャ?歌も上手くてミュージカル主演

古家蘭の顔写真とタイトル BMSG/BEFIRST

SKY-HIさんが手掛けるオーディション番組『THE FIRST』のファイナリストで、BMSGに所属が決定したラン(古家蘭)さん。

ランさんがやんちゃで好きとか、やんちゃだったとかいうファンの声もあり、性格も気になりますよね。

「THE FIRST」オーディションで人気のランさんでしたがメンタルが心配されて「BEFIRST」デビューを逃しましたが、その後の活躍に期待するファンがたくさんいました。

BMSGに所属し、しばらくは稽古を積むのかと思われましたが、なんと早速ミュージカル主演が決定しました!

すごい早いですね!!

合唱をテーマにした舞台「SING!」シリーズの最新作、『絶対青春合唱コメディ「SING!!!」~空の青と海の青と僕らの学校~』が、9月29日より東京・新国立劇場小劇場にて上演さることが決定し、初めての主演舞台で俳優デビューと報じられました。

ミュージカルといえば、歌が中心のイメージですよね!しかも、合唱コメディーということなので、歌が見所のはずです。

もともとダンスが強い高校に通っていて、ダンスの実力は最強でしたが、オーディションに参加してから始めた歌唱レッスンで歌の才能も発揮しています。

この記事では、古家蘭さん高校や、ダンスの経歴、ヤンチャといわれる理由、オーディションからスタートした歌の実力について紹介していきます。

古家蘭の高校はダンスが強い鎮西高等学校

引用: 鎮西高等学校 HP

古家蘭さんは、熊本県のダンス強豪校 鎮西高等学校出身です。

選択科目制の高校で、一般的な大学進学系科目のほかに、芸術・ダンス・舞台系科目 ダンス類型があります。

外部のプロのダンス講師による週6時間の授業と部活動で、主に現代的なリズムダンスを基礎から学んでいるそうです。

高校ダンス部の各種大会へ出場する一方で、活動の柱である「ダンスをとおした地域貢献」にも積極的に取り組んでいます。

ダンス部は、テレビ朝日「ミュージックステーション」や、フジテレビ「FNS歌謡祭夏2020」三代目J SOUL BROTHERS×全国高校生ダンサーリモート出演などのTV出演もしています。

すごい高校ですね!

古家蘭の過去のダンスの経歴がすごい

引用:DANCE@WEB

古家蘭さんは、5歳からダンススクールへ通っています。

小学生の頃から熊本県熊本市のストリートダンススタジオ「DANCE STUDIO Suger Hill」に通い、オーディション参加時は、スクールでインストラクターもしていました。

 Tiny Dogg’sというダンスグループで「らんきち」という名前で活躍していました。

引用:インスタグラム

また、POPPINユニット「Pool boys」でも活動していました。

引用:インスタグラム

古家蘭さんのダンスの経歴はこちらです。

4Flavor POPside 2013」ベスト4 ’14準優勝、’15準優勝、’16優勝、’17優勝。

All Japanチャレンジカップ2014」 FINAL ソロ準優勝

All Japan Super Kids Dance Contest2016 」九州代表ファイナリスト

「DANCE ALIVE HERO’S FINAL 2017」 ベスト8、2018 ベスト16

「DANCE ALIVE HERO’S 2017」九州1位、2018九州1位

D-PRIDE 2018」ライト級 初代チャンピオン

WDC FINAL2017 KIDSside」ベスト16

『THEONE』 POPside優勝、 動画投稿エントリー部門優勝

BATTLE ATTACK」CREW 準優勝

『WDC』POPPIN 2on2 BATTLE九州地区予選 優勝

WE ARE THE FUTURE」世界大会 POPside ベスト4

WDC WORLD FINAL」POPside Best8

スーパーチャンプル Zepp tour 東京公演出演

「高校生ダンスバトル選手権」決勝大会 Best8’09best4

DNC’19 Grand Championship中高生部門 優勝

『DNC × DNC JUMP GRAND CHAMPIONSHIP』中高生部門2年連続優勝

WDC KANTO ELIMINATION TAKUMI&RANKICHIで準優勝

BATTLE ATTACK 優勝

2002年生まれの古家蘭さんは、2013年は11歳!小学生の頃から毎年のように活躍されていることが分かります!

世界大会に日本代表で参加したり、数々の大会で優勝したり、ポップダンスの実力のすごさがわかります。

古家蘭がヤンチャといわれる理由は?

帽子を被りヤンチャなポーズをする古家蘭
引用:Twitter

表情・ポーズがやんちゃ

古家蘭さんは、ストリート系ダンスをずっとやっているので、ポーズがヤンチャな感じがします。

帽子とダブダブTシャツもヤンチャな感じですね。

「THE FIRST」では、ダンス中に舌を出すポーズがやんちゃといわれていました。

古家蘭さんの普段の優しい様子とは違い、ダンスする表情はやんちゃですね!

ダンスがヤンチャ

古家蘭さんは、POPPINダンサーなので、ストリート系ですよね。

ダンスは様々なジャンルを取り入れているそうですが、「ポップが好き」だそうです。

ヤンチャなイメージですね!

言葉遣いがヤンチャ

引用:You Tube

2018年のYou Tube「5秒で答えて!ファイナリスト『らんきち』編【ダンスチャンネル第3回高校生ダンスバトル選手権】」の動画では、口癖のようによく言う言葉が「やっべえ」だそうです。

ストリートっぽい話し方がヤンチャですよね。

この動画によると、古家蘭さん本人曰く、性格は、優しくて人見知りということでした。

高校生のときに比べ人見知りの点は成長していると思いますが、「THE FIRST」のオーディションでは緊張から、メンタル崩壊とか、実力を出し切れない部分も見られ、性格はヤンチャなイメージではありませんでした。

ダンスパフォーマンスや言葉遣い、表情でやんちゃといわれるようです。

やんちゃな蘭に対するSNSの声

「ダンスバトルのらんきちはやんちゃ系な表情しますね」

「蘭くんいつもはどこか少し控えめな王子様なのに踊り出すと途端にオラオラとかエロみとか、でも少し儚げ、、、みたいなの自由自在に出してくるの反則。 それ女子の好きなやつだからね。」

「MOのときから、なんなら101匹ランランから気になっていたんだけど、チームOneでの圧倒的センター&王者の美しくて華やかで少しやんちゃなパフォーマンスを目の当たりにして一生推していこうと決めました。あのラン君は本当に最高だった」

「ランちゃんって落ち着いてるよね。 品があるなぁっていつも思う。 でもやんちゃな頃もあったのねw

shining oneのランちゃんの舌ぺろ?に、や(殺)られた同志いません?_(:3 」∠)_死 ランレイの時もそうだったけど、ヤンチャ感に弱いオタク

引用:Twiter

緊張したり、人見知りだったりして実力発揮できない場面もあったようですが、「常に自分が一番」という意識があるそうです。

古家蘭は歌唱初心者?

【動画】オーディション時は初心者だけどすごい!

引用:Twitter

SKY-HIさんに「歌は練習しているの?」といわれて、「はい、友達と(カラオケに)行く時に毎回歌ってるくらいですけど、今日のためにしっかり練習してきました」と答えた蘭さん。

歌は初心者であることが分かります。

2次審査終了後のインタビューで「日ごろそんなに人前で歌わないので緊張した」と答えています。

しかし、課題曲の中からDa-iCEさんの「CITRAS」という高音が難しい曲ロックバラードを選曲し、見事に歌いこないしています!!

透明感のある声が素敵です。

SKI-HIさんからも「素晴らしい!」と絶賛されました。

緊張してリズムが速くなってしまったようで、「ダンスがあれだけリズムいいから歌ももっとリズムがキャッチできるといいなと少し思ったくらいで」とアドバイスを受けました。

しかも、SKI-HIさんが「次、東京で会いましょう」と、2次審査通過決定を蘭さんにその場で思わず伝えてしまうほど!

スタッフから「社長、東京で会いましょうとか言わないほうがいいです」と注意されていました。

初心者ながら、すごい実力の持ち主であることが分かりますね。

結果、2次審査で1位通過!SKI-HIさんから、王者の風格を持っているので常に出してほしいと期待されました。

「ダンスだけ歌だけだったら、現段階でコンテストであれば技術で上回れることもあると思うけれど、何かしらの風格なのか、雰囲気なのか、言語化しづらいものをもっているので、期待もこめて1位とさせていただきました。」と言われていました。

課題は歌いながら踊る技術

ダンスの実力は確かだった古家蘭さん。

歌も未経験ながら、ハイトーンもはずさずに歌いこなしていました。

しかし、1位で呼ばれた3次審査では、プレッシャーを感じたといいます。

しかし、歌を歌いながらダンスをすると、どちらのレベルも下がってしまったようです。

擬似プロ審査のときに、ダンスと歌を両立する難しさを指摘されてとても悔しそうでした。

主演するミュージカルの内容は?

古家蘭さんは、ミュージカル絶対青春合唱コメディ『SING!!!』~空の青と海の青と僕らの学校~に主演し、俳優としてデビューすることになりました。

過疎化の進む小さな離島「折後島」
主人公「飯田悉平」は、田舎暮らしに憧れる母と共に、この島にやってきた。
島で唯一の高校「折後島高等学校」に転入した彼に、数奇な運命が襲い掛かる!
“奇跡”と称された 伝説の舞台『SING!』の流れを汲む、完全新作が遂に登場!
2021年夏。新国立劇場にて上演決定!!
「合唱、やるよ!!!」

引用:超青春合唱コメディSING公式HP

SING!』(シング)は、演出家・山口喬司さんが書いた、日本の音楽劇で、2012年の再演より「超青春合唱コメディ」というジャンル名を冠しています。

合唱部を題材にしていて、オリジナルの楽曲のほかに、著名な合唱曲や、有名アーティストの楽曲を合唱曲としてアレンジしたものを使用しています。

2020年8月、ヒューリックホール東京で上演された「超青春合唱コメディ『SING!』」では、次のような岳曲が使用されています。

  • 歌えバンバン
  • 入りたいのに入れない
  • 野ばら
  • UFO
  • 夜に駆ける
  • BadRomance
  • Wherever you are
  • Believe
  • Rollin’ Days
  • secret base ~君がくれたもの~
  • YELL
  • echo(作詞:コツキミヤ/作曲:流歌)
  • さくら(独唱)

蘭さんの実力なら、らくらくと歌いこなせてしまいそうな楽曲ですが、どのような表現をしてくれるのか楽しみですね。

ちなみに、2020年の舞台で主演したのは、「THE FIRST」に出演し4次審査で脱落してしまったものの、ライジングプロダクションに所属した男澤直樹さんでした!

引用:インスタグラム

合唱部のミュージカルですが、ソロもあるのでしょうか?

引用:Twitter

コロナの感染症対策をしながら稽古に励まれているようです。

古家蘭さんは、演技は初挑戦ですので楽しみですね!

とても緊張していますが、皆さんにたくさんの笑顔と感動を届けるために精一杯頑張ります!」とインスタグラムでコメントしています。

やはり、緊張しているのですねW

共演にBoom Triggerの安藤優さん、PRODUCE101JAPAN出身の 村松健太さん、 モデル・俳優の林野健志さん、 元ジャニーズJr.の稲葉光さんなどがいます。

タイトルから、歌が中心のミュージカルだと分かりますが、ダンスが得意な古家蘭さんなので、ダンスも楽しみですね!

2021年9月29日(水)~10月3日(日)新国立劇場・小劇場
●B-Town Architect 先行受付 9/3(金)10:00~9/5(日)23:59
●一般発売 :  9/12(日)10:00~
CNプレイガイド https://www.cnplayguide.com/sing_stage/
TEL 0570-08-9999
●公式サイトhttp://sing-stage.site/


舞台での古家蘭さんの演技が楽しみですね!

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました