2014年ソチオリンピック、2018年平昌オリンピックと2大会連続金メダルを獲得した羽生結弦さん。
2022年7月にプロスケーターへ転向することを発表しました。
プロ転向後の経済効果は176億円ともいわれています。
その活動内容や転向にいたった引退の理由、そして噂になっている結婚のことまでまとめてみました。
羽生結弦プロ転向後の活動、その経済効果

2022年7月19日に羽生結弦さんはプロ転向への決意表明をしました。
その後の活動は、アイスショーを中心にCMやYouTubeチャンネルの開設をするなど多岐にわたっています。
アイスショーは1年間で5興行に出演しています。
2022年11月には「プロローグ」というタイトルで初の単独公演を成功させています。
また、2023年2月にプロスケーターとして史上初となる東京ドームでの単独公演「GIFT」もおこなわれました。
この公演では、3万5000人を動員し、ライヴビューイングでは3万人が視聴していました。
単独でこれだけの人気をあつめることのできるスケーターは羽生結弦さん以外いないのではないでしょうか。
こういった単独公演以外にも出演したアイスショーは注目されており、チケット収入やグッズなどの経済効果は約126億2200万円といわれています。
また、CMや広告でも大手の化粧品会社など10本の起用があり、スポンサーからの支援金などをあわせると約21億3800万円もの契約があります。
そして、書籍や写真集の売り上げなどによる総額は約28億6300万円となるようです。
この金額を合わせると約176億2300万円となり、羽生結弦さんの桁違いの人気がわかります。
プロ転向表明後にYouTubeチャンネルは自身のスケートに触れてもらう機会をふやしたいと開設されています。
このチャンネルは動画の更新頻度は高くないようですが2023年7月現在で登録者数が81万人と非常に人気です。
また、テレビ局や企業とのコラボの動画の再生回数も伸びており、羽生結弦さんの影響力の大きさを感じることができます。
これからのさらなる活躍に期待したいです。
羽生結弦引退の理由は?

羽生結弦さんは引退していません。
報道などでは、スケーターがプロへ転向することを引退と表現することがあります。
それはプロになると一番の舞台となるオリンピックへ出場できなくなるからではないでしょうか。
そして、点数を競う様々な競技会への出場もできなくなります。
フィギュアスケート界でのアマチュアからプロへなった際のルールが、引退と表現してしまうことに大きな影響を与えていると思います。
羽生結弦さんはオリンピックや多くの国際大会で結果を残し、競技としてのフィギュアスケートと一区切りしたということになります。
そして、羽生結弦さんはプロ転向を引退といって欲しくないと語っており、ここからスタートだと意識を強くもっていたようです。
「なんか不思議ですよね、フィギュアスケートって。現役がアマチュアしかないみたいで不思議だなと僕は思っているんですけど、実際、甲子園(高校野球)の選手が野球を頑張っていて甲子園で優勝しました。プロになりました。それは引退なのかなと言われたらそんなことないじゃないですか。僕はそれと同じだと思っていて、むしろここからがスタートで、これからどうやって自分を見せていくのか、どれだけ頑張っていけるのかというところが大事だと思っているので」
羽生結弦
ということを2022年7月の記者会見時にコメントしています。
これからも挑戦し続けることに変わりはなく、点数だけでは表せないさらに上のステージへと上がっていった印象をうけます。
羽生結弦は結婚している?

羽生結弦さんが結婚するという噂が話題となっていました。
2023年7月現在では、羽生結弦さんは結婚していません。
公式な発表などもなく、ファンを大切にしていることであれば結婚のタイミングで本人からの報告もあるはずです。
結婚の噂が流れたのは、元AKB48 渡辺麻友さんとの熱愛の噂が流れていたためです。
渡辺麻友さんのSNSの裏アカウントで「羽生結弦くんと交際します」といった発言があり噂になりました。
しかし、この裏アカウントは渡辺麻友さん本人ではなく別人のアカウントだったそうです。
画像の顔が渡辺麻友さんに似ていたことが原因で、投稿が羽生結弦さん関連が多かったことから憶測されたようです。
渡辺麻友さんもAKB48を代表するようなアイドルだったので、容易に裏アカウントなどで投稿するとは考えにくいです。
また、羽生結弦さんには国内外問わず、フィギュアスケート選手との交際の噂がありました。
この噂はすべてデマだったようです。
選手としてあれだけの成績を残してきたので、フィギュアスケートへすべてを捧げて来たのではないでしょうか。
そして、ファンに対して真摯に向き合っている印象をうける羽生結弦さんなら結婚など、影響が大きいことはしっかりと報告や対応をしてくれそうだと感じます。
まとめ
今回は羽生結弦さんのプロ転向後の活動や経済効果、引退のこと、結婚の噂まで知ることができました。
オリンピックなどへ出場していたころから非常に人気が高かったですが、プロ転向後もその人気はさらに高まっているようです。
これからもスケートを通してどのような表現をみせてくれるのか楽しみです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント