JO1が5/25にリリースするアルバム「KIZUNA」の広告が新宿駅東西自由通路の新宿ウォール456で放映され、かっこいい!すごい!と話題になっています!
新宿駅のウマ娘の広告も話題なので、新宿駅、広告を見に行く人で混雑しそうですね。
巨大な全面広告が新宿駅に登場ということで、JO1の人気の高さや力の入れ方が伺えますね。
新宿駅といえば、迷路のような通路で慣れていないと迷ってしまう人も多いのではないでしょうか?
この記事では、JO1の新宿駅の広告を見に行きたい!という方のために、広告の場所、駅校内地図を紹介します。
【JO1】新宿駅広告どこ?いつまで?5月22日まで期間限定!

JO1の新宿駅の広告は、5月16日から5月22日の1週間設置されます!
初日の5月16日は、雨模様でしたが、なんと設置場所の東西自由通路には、デジタル広告が登場する瞬間を見ようと、出待ちの人が並んでいたようです!
おそらく、朝から出待ちしていた人は、人が少ない時に動画の撮影をしたかったのではないでしょうか?
YouTubeに全面広告が紹介されています。
しかし、これは新宿駅東西自由通路の新宿ウォール456の映像のみで、実は通路反対側にもたくさん広告が設置されています!!
反対側の柱はソロ広告が1人ずつと集合があるようです!!!
推しがいるファンは必見ですね!

これは、自分でいって満足するまで堪能するしかなさそうですね。
JO1の新宿駅広告の場所は東西自由通路!1週間で1500万円!

JR新宿駅は長い間工事をしていましたが、令和2年7月に、東口と西口を繋ぐ新たなエリアとして東西自由通路を開通させました。
東西自由通路の通路には、デジタルサイネージ広告という圧巻の迫力の広告が設置されています。
その大きさやインパクトは効果絶大で、人ごみの中でも、存在感・視認性の良さは期待できるということです。

JO1は今回の画面左の新宿ウォール456 1面だけでなく、J・ADビジョン 新宿駅 東西自由通路 25面J・ADビジョン 新宿駅 西改札 14面全てで広告配信をしているようです。
新宿ウォール456プレミアム+、1社ジャックで1500万円(7日間)ということで、すごいですよね!

【JO1】新宿駅東西自由通路への行き方は?地下1階へGO!
新宿駅東西自由通路は地下1階!西改札か東改札を利用すればOK!

広告を見る対象とされているのは、東口と西口を利用する新宿駅利用者です。
地下のJR線乗り換えの目の前に東西自由通路があるので、間違って地上に行かないようにご注意ください!
私鉄でJR新宿駅に着いた場合は、地下1階に下りましょう!
ルミネエスト新宿方面から入ると分かりやすそうですね!
東口改札から駅構内へ入出場される方
・西口改札から駅構内へ入出場される方
・ルミネエスト新宿方面から東西自由通路へ移動してきた方
・東西改札/出口方面に向かわれる方
東西自由通は、今まで北通路の名前で、東口改札と西口改札の中にあった場所です。
2020年7月19日東改札と西改札に改札口の名前が変更され、改札の外に東西自由通路が設置されています。
改札の外にあるので、入場券いらずで東西自由通路へ行くことができます!
動画で行き方を紹介しているYouTubeチャンネルがあったので、迷子になりやすい方、新宿駅のダンジョンで迷ったことがある方は一度チェックしておくといいかもしれません!
バリフリー仕様になっているので、バリアフリーの道順をとおっていくといいかもしれませんね!
JR新宿駅東西連絡通路までいけない方へJO1広告のファンの声紹介!
景瑚チッケムズームです。
鶴房汐恩くん
與那城