ジャニーズ

ジャニーズインスタ個人なぜ?理由は海外への情報発信!事務所ルール古すぎで開設困難

ジャニーズインスタなぜ個人?理由は海外への情報発信!事務所ルール古すぎジャニーズ

Kis-My-Ft2(キスマイ)の玉森裕太さんがInstagram(インスタ)で個人アカウントを開設しました。

Twitterではトレンド入りするほどの大きな反響をよんでいます。

SnowManのラウールさんや嵐の松本潤さんも個人アカウントを開設していて、ジャニーズの中でインスタの個人アカウント開設が続出しているんです。

今回はジャニーズで個人インスタを持っている人やインスタを個人で開設する理由について調査しました。

ジャニーズ事務所について→ジャニーズ事務所は文春を買収?

キンプリ脱退の真相→イノッチ炎上!キンプリ奴隷契約確定!

玉森裕太インスタ個人開設は世界に情報発信したいから!

Yutatamamori_Instagram
引用元:Instagram

玉森裕太さんは2023年1月10日にインスタ初投稿しました。

玉森裕太さんはキスマイの中では初となる公式個人インスタアカウントです。

初投稿の文章にはインスタ開設の報告をしていました。

Kis-My-Ft2の玉森裕太です。

Instagram始めました。

いろいろ自由にやっていくね。

玉森裕太さんは2023年の抱負を「変化の年にしたい」と話しています。

玉森裕太さんはZIPのインタビューで「Kis-My-Ft2というグループもそうですし、個人としても、日本だけじゃなくても、世界に向けて何か発信をしたりとか、そういう時代だなって」とも話していました。

世界に目を向けて発信していく時代の流れを感じて玉森裕太さんはインスタを開設したといえます。

玉森裕太さんは現在Kis-My-Ft2(キスマイ)に所属していますが、グループのインスタアカウントはありません。

キスマイの中でも玉森裕太さんは「もっと広く情報を発信していきたい」という強い思いがありました。

キスマイはグループとしてインスタをしたいという気持ちは弱かったこともあり、玉森裕太さんは個人のインスタアカウントを開設したのでしょう。

玉森裕太さんは10日にストーリーも投稿していて、キスマイメンバー7人と記念撮影している楽しそうな様子の動画も公開しました。

玉森裕太さんのインスタを通してキスマイメンバーを見ることができれば、よりグループアカウントはイラなさそうですね。

玉森裕太さんが個人インスタを開設したことを喜ぶファンの方がたくさんいましたよ。

Tamamorifan_comment1
引用元:Twitter

ストーリーに7人の姿もありがとうございます。

恒例の「動画だったシリーズ」かわいいです。

自由な玉ちゃんの投稿楽しみにしています

ジャニーズインスタ個人開設は海外ファンに情報発信&番宣!

Yamashitatomohisa_instagram
引用元:Instagram

木村拓哉さんや山下智久さんなど、インスタの個人アカウントを開設している方の多くは世界のファンに向けて情報を発信している可能性が高いです。

木村拓哉さんがインスタを開設した2020年5月は、新型コロナウイルスの影響で緊急時代宣言が出され活動自粛が呼びかけられている頃でした。

木村拓哉さんは初投稿のコメントに「より皆さんと近い形でのコミュニケーションを国内外に取られせていただける場所として、インスタを始める事にしました。」とインスタを開設した理由を書いていました。

山下智久さんのインスタ開設の理由は「英語を武器に海外進出に向けたアピール」といわれています。

海外での知名度の高いジャニーズは積極的にインスタで情報を発信し、海外を意識しているジャニーズも少しずつ個人アカウントを作成していくでしょう。

インスタの個人アカウントを番組の宣伝として使っている人もいます。

嵐の松本潤さんは主演を務める大河ドラマ「どうする家康」の放送前に個人アカウントを作成しました。

Junmatsumoto_instagram
引用元:Instagram

松本潤さんのアカウントでは投稿されている写真は大河ドラマ関連が多く、大河ドラマの宣伝アカウントと割り切っている方もいました。

番宣のアカウントとはいえ、松潤の個人アカウントというだけで評判になりますよね〜

Junmatsumoto_fancomment
引用元:Twitter

大河宣伝アカウントとはいえ、個人垢で潤がインスタライブやる世界になるなんて3年前のおれは想像だにしなかったね。

ジャニーズインスタ個人垢とグループ垢の違いは?

玉森裕太さんやラウールさんなどジャニーズの中にはインスタの個人アカウントをもっている人もいれば、キンプリやなにわ男子のようにグループアカウントをもっている人もいます。

Twitterでは「グループのアカウントじゃなくて個人なのはなぜ?」という疑問を持つファンが多くいました。

ジャニーズのインスタ個人アカウントとグループアカウントの違いは「発信する情報の違い」「グループメンバー全員の同意があるか」だと考えられます。

グループアカウントではグループで発信したいこともあれば、個人として発信したいこともあるでしょう。

グループアカウントで1人に偏った情報発信をするわけにはいかないはずです。

インスタで個人アカウントを作成した方が情報を発信しやすいことは間違いありません。

「どんな情報を伝えていくか」によってグループで発信した方がいい場合もあれば、個人で発信した方がいいという場合もあります。

発信内容によってグループアカウントにするか個人アカウントにするかを判断している可能性が高いです。

グループアカウントを開設する場合はメンバー全員の同意が必要だと推測できます。

インスタに前向きなメンバーが少なければアカウントを作っても投稿できませんよね。

つまりグループメンバー全員が同意しなければアカウント開設はできないことになります。

1グループにつき1人個人アカウントを開設していると感じている人も多くいました。

引用元:Twitter

ジャニーズの1グループにつき1人個人インスタできるっていうのなんなんだろ

いいけど別に、謎なのは謎

グループ全員が「インスタしたい」と思っていない場合は、個人でアカウントを開設している可能性が高いです。

ジャニーズインスタ開設しない側3つの理由!

JohnnysInstagram_reason
引用元:音楽ナタリ

インスタ開設しない理由①インスタをやる必要ないから

キスマイメンバーの藤ヶ谷太輔さんはMBSテレビ「ごぶごぶ」で、「SNSにとらわれる時間が多そう。発言どうしようとか」と話していました。

藤ヶ谷太輔さんは「インスタの写真投稿とストーリーの使い分けが分からない」とも話していたので、インスタを始めたいという気持ちがないとも考えられます。

藤ヶ谷太輔さんは炎上などから守ってくれてるという面で個人でSNSを持たないというジャニーズ事務所の方針に理解を示しています。

同じようにキスマイの横尾渉さんも「そもそもなぜインスタをするのか分からない」と言っているので、藤ヶ谷太輔さんと似たような考え方ですね。

藤ヶ谷太輔さんや横尾渉さんのように「インスタを持つ必要がない」と考えているジャニーズも多いとも考えられます。

個人アカウントよりもグループアカウントがよかったという意見もありました。

Johnnysfan_comment1
引用元:Twitter

ジャニーズが個人でインスタ始めることに疑問になる私。

グループで良くない?って思ってしまう

Johnnysfan_comment2
引用元:Twitter

ジャニーズ勢、続々とインスタ開設するね!

グループでやる人と個人でやる人がいるんだね。

売り方とブランディングの違いかな?

インスタ開設しない理由②事務所のルールが古いから

ジャニーズはSNS禁止と言われて続けてきました。

ジャニーズが情報を発信する場として、ジャニーズWebやラジオ番組があります。

SNSで情報発信しなくてもいいように環境が用意されていたんですね。

インスタを開設したいと希望したジャニーズの中で、堂本光一さんはジャニーズのインスタ運用に関するルールについて詳しく話していました。

暴露したルールはこちらです。

  • フォローしていいのはジャニーズタレントのアカウントのみ
  • 事務所以外の人が写る画像は掲載NG
  • ジャニーズタレントでもインスタアカウントを持っていないタレントの画像はNG

堂本光一さんはルールについて「変な事務所」「クソみたいなルール」と本音を漏らしていたそうです。

確かに細かいですね。

アカウントを開設してもルールを気にしながら投稿しなくてはいけないのはとても大変です。

亀梨和也さんも「個人だったらやりたいと思うけど、今はジャニーズWebもラジオもあるし、もしやるなら事務所のルールがまだ曖昧だからそこがちゃんとわかったらやる」と話していました。

ルールの中にははっきりと分からない部分もまだありそうですね。

SNSについてジャニーズ事務所はまだまだ古い考え方をしている可能性が高いです。

昔のやり方を押し通しているという方もいました。

Johnnys_SNSNG
引用元:Twitter

昔になんかジャニーズのメンバーはSNS禁止みたいなルールがあるとか聞いた事があるけど

あれはいわゆる昔のやり方を押し通す老害みたいなルールみたいな気がする。

手越祐也さんとかなんかそういうのに嫌気をさして

一人でやるみたいな風になったんやないのかなという気がする

インスタ開設しない理由③事務所の許可取りが大変

ジャニーズはタレントを守る目的で厳しい基準やルールを設けています。

三宅健さんはラジオの中でジャニーズへの許可取りについて話していました。

  • 本当は(午後)9時くらいから始めたかった
  • 会社に確認して、「やっていいですかー」の許可が下りるまでにすごい時間かかった

事務所に許可をとった結果、ストーリーズに投稿したのは深夜帯になってしまったそうです。

ジャニーズタレントを守るためとはいえ、許可を取るのに何時間もかかってしまうようではSNSが使いにくくなるでしょうね。

YouTubeにはジャニーズのチャンネルがいくつも上がっていたりと、ジャニーズはこれまで以上に情報発信に力を入れています。

ジャニーズの中にもインスタがさらに普及していくことも考えられますが、個人アカウントを持てるのは人気や実力がある人物だけといえます。

今後は誰が個人アカウントを開設するのかに注目していきましょう!

キンプリの話題なら→キンプリ脱退会見は台本?

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました