ジャニーズ

ジャニーズ事務所が文春を買収?ガス抜き裁判で税金と55億円は闇に

ジャニーズ事務所55億円不正受給・脱税天下り問題ジャニーズ

23年1月10日文春で、ジャニーズ事務所の監査役である小亦斉(こまたひとし)さんがジャニーズ事務所は多額納税優良企業だから追徴納税は不問でいいとコメントし、炎上しました。

22年末ジャニーズ事務所はタレントへのお年玉や、65億円の申告漏れで追徴課税されていて、55億円補助金不正受給についても報道されていますが、スルー。

文春VSジュリー社長の名誉棄損問題が大きく取り上げられています。

ジャニーズグループ企業4社の会長にジュリー昇格し、また天下り社長が増え、税金と不正受給問題は隠蔽されると予想できます。

この記事では、ジャニーズ事務所の不正受給・脱税疑惑や、ジャニーズ事務所へ天下りした役員のメンバーを紹介します。

ジャニーズ事務所が文春を買収?ガス抜き裁判で消えた55億円不正受給

文春がジャニーズ事務所とジュリー社長から名誉毀損で訴えられましたが、屈しないと強気です。

どうやら、この裁判はマッチポンプ、茶番の可能性が高いです。

名誉毀損よりももっとやばい、税金や不正受給について報道させないようにするためにジャニーズ事務所が文春を買収したと考えるのが自然です。

文春は証拠をもっているようなので、おそらく、ジャニーズ事務所と今後和解するでしょう。

ジャニーズ事務所が本当に怒っているのは55億円不正受給の記事で、既に消されています。

引用:時事ドットコム

かろうじて残っている、2022年12月27日の時事ドットコムの記事は、「ジャニーズ事務所に追徴課税 タレントへの「お年玉」経費計上―65億円申告漏れも・東京国税局」という内容で、55億円の不正受給については書かれていません。

お年玉5年間で総額9000万円が経費として認められず、4000万円の追徴課税、5年間に「コンテンツグローバル需要創出促進事業費補助金」などの計上時期の誤りで計約65億円の申告漏れ、過少申告加算税を含む法人税など計約19億円を追徴課税した、と脱税問題は解決したかのように報道されています。

ジャニーズグループ企業のヤング・コミュニケーションズが受け取ったとされる55億円の補助金についての記事は現在メディアで報道されていません。

ジャニーズ事務所の脱税問題は追徴課税で完結かと思われましたが、23年1月10日に、文春が「ジャニーズ監査役が大放言 追徴課税は「不問にしていい話」 「5500万をジュリー社長に払え」文春を提訴」という記事を出して再び激震が走りました。

しかし、釣りタイトルの中身はジャニーズ事務所の不正受給についてではなく、文春の名誉棄損についての内容で、不正受給や脱税がメインではありません。

文春が昨年11月に「キンプリ 滝沢秀明を壊した ジュリー社長“冷血支配”」という記事を掲載したことについて、11月24日、ジャニーズ事務所とジュリー社長が記事によって名誉を毀損されたとして東京地方裁判所に提訴しているという内容なので、もっと早く記事を出せたはずです。

12月28日の税金、不正受給問題が報道されるのを待っていたと考えられますね。

年末年始を挟んで、ほとぼり冷めたタイミングで、税金と不正受給問題はスルーして、名誉毀損を大きくピックアップしているため、明らかに茶番です。

文春に期待しているキンプリファンもいますが、1月10日の文春報道の流れを見るとジャニーズ事務所と忖度あることがよくわかりますね。

おそらくこれはパフォーマンスです。 元旦に出した広告と合わせてちゃんとタレントを守っている!って言うことですよねもう1つのお年玉の記事も含めて。 そもそもあそこはズブズブなぶぶんもあるので。

引用Twitter

もうひとつの記事も買って読みましたが、茶番ですね。 事務所は出したくない情報を、出しても大丈夫な情報に差し替えてもらったり、そういった一連を記事にして文春オンラインを売ったり、提訴されても切り札記事でまた数百万で手を打つように仕向けたり。 狐と狸の化かしあい。

文春は、ジャニーズと戦ってキンプリファンやアンチジュリー社長の味方をしているように装って、ガス抜きしているだけで、大事なことは報道できないということですね。

ジャニーズ事務所とジュリー社長VS文春の名誉棄損争いよりも、不正受給や脱税について報道して欲しいという声があがっていますが、このまま闇に葬られる可能性が高そうです。

それでは、メディアが報道しないというジャニーズ事務所の不正受給や脱税について、1つずつ詳細を見ていきましょう!

ジャニーズ事務所お年玉問題!ジュリー社長が9000万円役員賞与に!?

ジャニーズ事務所のお年玉問題9000万円が経費に落とせなかったという問題で、時事ドットコムに報道された内容は事実関係が詳細に書かれておらず、不明点が多いです。

タレントへのお年玉はジュリー社長の個人的な支出であり、経費ではないとされたにもかかわらず、所得税の源泉徴収が行われていなかったから追徴課税されたというのは矛盾していますよね。

接待交際費という経費ではなく、給与と判断されたということのようです。

1月6日のマネーイズムの記事によると、お年玉が経費として認められなかった理由は、

  • 毎年ジュリー社長が封筒に入れ、一人ひとりに渡していた
  • お気に入りメンバーとそうでないメンバーとで、金額に差があった
  • お年玉は、会社から支払われたのではなく、藤島ジュリー社長の個人的な支出と判断した

からだということです。

そもそも、お年玉の扱いは、従業員か、業務委託かで異なり、ジャニーズ事務所の場合は、業務委託扱いです。

  • 会社の従業員(雇用契約)の場合=お年玉は給与として経費処理できるが、源泉徴収が必要
  • 個人事業主(業務委託)の場合=接待交際費として、経費処理できるが、上限がある(中小企業の場合800万円)

個人的な支出で経費ではないのに、なぜ会社が源泉徴収を作らなければいけないのか、という説明で、マネーイズムは、”国税局は、藤島社長が個人的に支出した金額は、結果的に会社からの「賞与」(所得)に当たると判断し、所得税の源泉徴収を行っていなかったことに対して追徴課税を課した”と解説しています。

タレントにお年玉を渡したとき経費として計上するなら、源泉徴収をしなければいけませんが、していなかったということは、そもそもお年玉をタレントに支払っていなかった可能性があるということです。

様々な税理士さんの見解を調べたところ、タレントへのお年玉として経費処理していたもののうち、否認された金額は、ジュリー社長が役員給与として自分で取っていたのではないか、とVoicyでヒロ税理士が解説していました。

ヒロ弁護士の見解によると、

  • 接待交際費の上限(5年間で4000万円)を上回る額が9000万円あっって否認されたのかもしれない(グループ3社なので、この金額ではないかもしれない)
  • 所得税の追徴課税なので、、実体が無かった(ジュリー社長がもらってた)可能性もある
  • 会社のお金をお年玉でもらっていた場合は接待交際費ではなく役員賞与になり、経費になる
  • 役員賞与は事前手続きをしていないと経費に落とせないため、9000万円を自分でもらっていて全額役員賞与として否認されたのではないか
  • 9000万円の30%に法人税がかかり、所得税、住民税もかかる一番重たいパターン

と解説しています。

ジャニーズ事務所タレント経理もずさんで脱税天国?

さらにお年玉がタレントに支払われていなかったということを裏付けると同時に、タレントも脱税しているのではないか、という疑惑が浮上しています。

1月10日の週刊文春が報じた、税理士のコメントです。

お年玉が経費にならないと認めた理由が、「タレントへの調査が入る、それはタレントに迷惑がかかるから経費ではない事を認めた」ということです。

タレントの経費処理も脱税の可能性があるのではないかとも読み取れます。

それとも、お年玉が賞与として支払われていたことになると、タレントも所得税と住民税が増えてしまうからということでしょうか。

前述したように、タレントへの調査が入り、お年玉をもらっていないと判明したら結果的に、ジュリー社長、ジャニーズ事務所が迷惑になるため、そもそもお年玉は本当にタレントへ渡っているのか、他の使い道をされているのか謎ですね。

昔TOKIOカケルで彼らが「買い物は小さい物も全部カードで買う。そうしたらそれが明細になるからOK」みたいな事をいってめちゃくちゃびっくりした事がある。
カードで買っても私は全部領収と明細を税理士さんに提出して経費と経費外を完璧に分けてるけど。そんなザル申告で税務調査がないってアリ?お年玉をもらっても普通に申告してたら調査が入っても迷惑かからないよね。 調査が入るとタレントに迷惑がかかる形式で渡してるのならそれは、普通に脱税というのではないでしょうか? だから認められなかったんだよね? あの事務所の経理もおかしいし担当税務署も不思議すぎるんだけど??

ヒロ弁護士は、お年玉を配るのはOKだが、明細を作って、賞与とし源泉徴収してください、とアドバイスしています。

ジャニーズ事務所が不正受給した55億円が消えた!

ジャニーズ事務所の監査役である小亦斉(こまたひとし)さん(元東京国税局麻布税務署)が追徴課税は不問にしていい話と文春でコメントしましたが、不問にしていいわけないですね。

削除されたヤフーニュースに掲載されていた情報によると、新型コロナウイルスによる音楽、演劇の公演中止や延期に伴って支給された「コンテンツグローバル需要創出促進事業費補助金」55億円を受け取ったヤング・コミュニケーションが計上していなかったことがかかれています。

しかし、そもそも55億円が不正受給だとうわさされています。

ジャニーズ事務所が、明らかに給付金狙いでライブなどを計画していたことが判明しているためです。

「コンテンツグローバル需要創出促進事業費補助金」は1公演につき、最大5000万円が支払われるコロナ給付金です。

ジャニーズ事務所は、コロナ禍で多くのアーティストが公演中止を発表していた2020年夏に、相次いでライブを発表しましたが、1ヵ月後に全て公演を中止しており、不自然のため明らかに給付金狙いだと考えられています。

  • 2020年7月10日以降、全国ツアーを含んだ、複数グループのアリーナ規模のライブ開催を決定
  • 2020年8月20日、2020年12末までの公演を中止でライブ配信に切り替え

公演は中止・延期の場合に支払われるため、ライブ配信を行った場合は補助金対象になりません。

補助金を受けた事業は公表されるということで、経済産業省の検索サイト「gbizインフォ」で検索すると、ヤングコミュニケーションは補助金を受けた実績がありません。

エム・シィオーもジャニーズ出版を含めて、ジャニーズグループの会社は補助金事業は0件でした。

ジャニーズ事務所も2020年9月16日に、文化施設の感染防止対策事業として、200万円の補助金を受け取っているという情報しか掲載されていませんでした。

55億円ものコンテンツグローバル需要創出促進事業費補助金を受給したと報道されましたが、どこへ消えてしまったのでしょうか?

この補助金自体が黒いようで、ジャニーズ事務所だけではなく、東宝、フジテレビ、ホリプロなども補助金を申請しているはずなのに、補助金を受けた事業として掲載されていないようです。

もしかしたら55億円の記事がけされたのは、ジャニーズ事務所の問題だけにとどまらないからかもしれませんね。

ジャニーズグループ関連会社が資金逃し

実体が確認できない、コロナ補助金「コンテンツグローバル需要創出促進事業費補助金」は、どこへ使われたのでしょうか・…。

ペーパーカンパニーがあるのか?という声もあります。

国税庁の法人番号検索でジャニーズ事務所と同じ本社住所で登録されているのは12社です。


1番最近設立された株式会社Imagineはジャニーズグループ会社に登録されていないので、ペーパーカンパニー?節税対策?と噂されました。

この会社は松本潤さんの個人事務所のようだと判明しています。

後述しますが、ジャニーズ事務所の資金が韓国に流れてるという噂もあります。

ジャニーズ事務所天下り役員一覧!ジュリー社長昇格で終わったとは

ジャニーズ事務所の脱税や不正受給などがまかり通っているのは、天下りが多いからのようで、政治と絡んでいるようです。

1月10日に、ジャニーズ事務所社長の藤島ジュリー景子代表取締役社長が、ジャニーズグループ企業の「株式会社ジャニーズ出版」「株式会社ヤング・コミュニケーション」「株式会社ジェイ・ストーム」「株式会社エム・シィオー」の代表取締役会長に昇任しました。

そのため、社長に新てに天下り役員がくるのではないかと推測されています。

ジャニーズ事務所が終わったといわれるのは、問題が闇に葬られ、信用できないということでしょう。

ジャニーズ事務所の歴代担当税理士(監査役)をみると、天下りが多いことが分かります。

文春でコメントをしたジャニーズ事務所、ジャニーズアイランドの監査役の小亦斉(こまたひとし)さんは元東京国税局麻布税務署から天下り。

ジャニーズ事務所、ジャニーズ出版、つづきスタジオの3社の監査役をしている大坪 亮太さんは、元財務省、国税庁 東京国税局 麻布税務署長です。

2016年からジャニーズ事務所の監査役をしているのにもかかわらず、過去5年間(2018年~2022年)で65億円の申告漏れがあったというのは、監査役が脱税指南していたのではないかと疑ってしまいますね。

引用:Twitter

2016年9月16日までジャニーズ事務所の監査役をしていて、現在はジャニーズ事務所が2012年に立ち上げた一般財団法人 Marching J財団監事をしている鈴木久雄税理士は、 元・麻布税務署署長です。

他にも、ヤングコミュニケーションの監査役は元世田谷税務署長だそうです。

2017年11月には元総務省元事務次官桜井俊氏(櫻井翔さんの父親)が三井住友信託銀行の顧問を経て大手広告代理店の電通グループの副社長に天下りしています。

森喜朗他自民党議員とのコネクションなどもあるようです。

[ad]

ジャニーズ事務所はジャニー喜多川時代から20億の申告漏れ!統一教会との関係

自民党とジャニーズ事務所の繋がりを調査したところ、ジャニーズ事務所ならず、芸能界が統一教会が繋がっているという日刊サイゾーの記事(22年8月26日)が見つかりました。

  • 2003年ジャニー喜多川の個人所得に関する調査で、関連会社数社に約20億円の申告漏れ発覚
  • 国税の操作で関連会社『クンクン』『日本廣明社』『ジェイステーション』が、旧統一協会と密接な関係があるのではないかという疑惑が浮上
  • クンクンは代表を務めていたのが、女優の月丘夢路
  • 統一協会系の商品『一和高麗人参茶』のCMに、月丘が出演、旧統一協会の創始者である文鮮明に寵愛されていた 
  • アメリカ生まれのジャニーは、朝鮮戦争に少年兵として派遣され、メリーの夫で作家の藤島泰輔国際勝共連合に近い人物
  • 国税の査察により、旧統一協会への資金の流れが解明されることを期待したが、結局、真相は不明のまま

ということです。

もしかしたら、55億円の不正受給は、韓国へ流れてしまったのでしょうか・・・・。

ジャニーさんは、SMAPの草なぎ剛にハングル語を覚えさせたり、稲垣吾郎に日韓合作ドラマに出演させたり、韓国芸能界との繋がりを積極的で当時違和感を感じていたと日刊サイゾーの記者は書いていますが、最近では香取慎吾さんが韓国のグループ SEVENTEENとコラボすると話題になっています。

引用;インスタグラム

ジュリー社長が叩かれていますが、歴史をみても、ジャニーズ事務所の経理は不透明のまま、追及されずにスルーされそうですね。

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました