トレース疑惑で炎上している人気イラストレーター古塔つみさん。
年齢も顔も性別も非公開、詳細な経歴が謎でしたが、なんと40代後半から50代前半あたりのおじさん疑惑が浮上しています。
名前の古塔つみが本名のアナグラムということ、愛知県出身であること、部屋が同じなどから特定されたようです。
この記事では、古塔つみさんの正体についてSNSで噂されている内容、公式プロフィールを紹介します。
古塔つみの本名は後藤弘充?愛知の花屋のおじさんだった?
古塔つみが謎のおじさんのYouTubeをツイートしていて発覚?

古塔つみさんが愛西市の園芸屋のYouTubeを引用していたことから後藤弘充さんが浮上したようです。
2月3日にYouTubeは削除されています。

プレイリスト内にパクリ元のPVが多数みつかっていたようです。
古塔つみの本名は後藤弘充アナグラム

古塔つみさんはインタビューで名前の由来はアナグラムですと答えています。
ことうつみ=ごとうひろみつということで、後藤弘充さんが本名であると判明しました。
愛知で花屋をしているとこたえていた

fashionsnapのインタビューで、愛知でイラストレーターとは別に花屋を生業としていたという古塔つみさん。
仕事を他の人に任せられるようになり、空いた夜の時間を使って2017年から描いた絵をSNSに投稿するようになったとコメントしていました。
そのため、愛知の花屋が調査され後藤弘充さんが浮上したようです。
トレースされた被害者が住所や家族写真まで暴露する結果になりました。
インスタの部屋の背景が同じ!写真で特定
後藤弘充さんがインスタに投稿した画像と古塔つみさんがTwitterに投稿した写真の部屋の背景が一致したため、黒だといわれています。


床に靴が並んでいる家、そんなにないですよね。
並んでいる靴も青い紐が付いているものが一致しているので、自宅だとしたら確定ですね。
古塔つみプロフィール!経済学部卒業!著作権の知識薄かった?

名前:古塔つみ
出身地:愛知県
誕生日:4月27日
学歴:美術大学の文芸分野を受験するも、進学したのは経済学部
職業:イラストレーター
音楽ユニット「YOASOBI」のキーヴィジュアルなど、音楽関連のアートワークやアパレルブランドとコラボ
キャッチコピー:「あっ、女子しか描けません。すてきな人しか描けません。」
影響を受けた作家:江口寿史、大友克洋、鳥山明、あだち充
好きな音楽:ビートルズ、YMO、ドアーズ、ローリング・ストーンズ
好きなファッション:服、スニーカー
影響を受けた人物:川久保玲(コム・デ・ギャルソンの創始者、オーナーデザイナー)
古塔つみさんは小さい頃から漫画家に憧れていたそうですが、進学先も経済学部で卒業後は花屋になっているので、イラストレーターとして下積みもしていません。
もしかすると著作権の知識があまりなかったのかもしれません。
古塔つみは2021年に大ブレイク
古塔つみさんは2017年からイラストをSNSに投稿し始めたそうですが、2021年は活動の場を広げています。
- 作品集「古塔つみ作品集 赤盤」2021年3月発売
- YOASOBI「夜に駆ける」キービジュアル担当(2019年)
- Bentham「DO NOT DISTURB」アルバム・アートワーク担当(2020年)
- 藤川千愛「愛はヘッドフォンから」アルバム・アートワーク担当(2020年)
- 映画「騙し絵の牙」劇中イラスト担当(2021年)
もしかしたらはじめはトレースしても模倣だから問題ないという意識でスタートしたのかもしれません。
しかし、有名になり、お金をもらうようになったら著作者に許可を取る必要がありますよね。
自分で撮影したものをイラストにすれば問題ないと思うのですが、それは難しいのでしょうか?
炎上事件をきっかけに、襟をただしてほしいですね!
NiziUをしらずに反転した文字を治していなくて、ホントにおじさんという声も!
古塔つみさんは、現在もトレース疑惑を答えられませんと逃げていらっしゃいます。
Twitterで未成年の女の子の画像を募集していたことから、児童ポルノ案件では?という声もあります。