2021年紅白歌合戦の出場者発表当時、赤組22組に対し、白組が21組と1枠空白があり、なぜ?と話題になりました。
※「特別企画」として出場する松平健さんは、白組にカウントされません。
12月24日になって藤井風さんが白組に出場と発表されました。
出し惜しみしないで!と賛否両論あったようですが、サプライズには違いないですね!
この記事では、なぜ紅白出場者藤井風さんが後日追加発表になったのか考察します!
紅白出演者白組追加は藤井風!
紅白歌合戦出場者白組に1枠空白!

11月19日に発表された第72回紅白歌合戦の出場者は紅組が22組、白組が21組です。
NHKは、足りない白組の空白については、「ご想像にお任せしつつも、最終的には整った形になるべく設定していく」とコメントしています。
紅白の出演基準が謎という意見がありますが、
出演者は、今年の活躍、世論の支持、番組企画にふさわしいかどうか(幅広い世代にうけるか)の3つの要素を元に判断されているそうです。
12月24日に藤井風追加発表!

12月24日に紅白白組メンバーの予想の中に名前が上がっていた、藤井風さんと発表されました。
ネットではクリスマスプレゼント!とか、紅白常連だった嵐じゃなくて風!と話題になりました。
藤井風さんは20年1月24日メジャーデビューしたピアノ弾き語りするシンガーソングライターです。
以前からYouTubeにピアノ弾き語り動画をアップして世界からも注目される存在となっていました。

残念ながら20年は流行り病でライブ中止になりましたが、21年9月に無観客ライブを開催しました。
【紅白特別枠】毎年サプライズで追加あり!
特別枠は紅白出場者にカウントされない
2008年から、紅白出場者発表後に追加メンバーやがいます。
この、サプライズ出演や特別枠といわれる追加メンバーは、どうしても出演してほしいアーティストにギリギリまで交渉したり、サプライズを狙って番組を盛り上げたりするためと言われています。
1組と決まっているわけではなく、過去5年間を見ると、3~4組追加されています!
しかし、この追加メンバーは、紅白出場者にカウントされません!
つまり、白組の1枠とは別枠です。
しかし、特別枠でも白組でも後だし(出し惜しみ)にはかわりないので、白組1枠も狙いは同じではないかとも言われています。
2020年も白組が1組足りない!

2020年も紅組の21組に対して白組が20組と人数が違います。
しかし、これは当初から予定されていたのではなく、12月21日に、メンバーの宮舘涼太さんが流行り病に感染して、出場辞退になってしまったSnowManが抜けたからです。
藤井風はなぜ後日追加発表になった?
なぜ藤井風さんが、後だし発表になったか、理由を考察しました!
仮説①出し惜しみしてサプライズ狙い
12月24日クリスマスイブに発表ということで、明らかにサプライズ狙い(クリスマスプレゼント)ですよね!
藤井風さんの紅白出演は11月に決まっていたという噂があります。
理由は、2つあります。
1つは10月14日にNHKが藤井風さんに密着した番組を放送していたからです。
2つめは、紅白出場の書道を掲げたツイートと11月4日の投稿の服装が同じだからと言われています。
出し惜しみするならもっと大物がよかったという声もありますが、テレビ離れが著しい若者の注目を得るために、Z世代に人気の藤井風さんを出し惜しみしたのでしょうか?
仮説②急に内定辞退者がでたから
20年は流行り病でSnowManが内定辞退となり、出場者発表の後に白組出場者が減りました。
同様に、出場者発表直前に辞退した人がいるのかもしれません。
今年の場合は、本番前の辞退ではないので流行り病ではないと思いますが、予定が変わって辞退したアーティストがいる可能性もありそうですよね。
既に週刊誌から内定報道がでていた山崎育三郎さんと優理さんが入っていないのはなぜ?とも話題になっています。
どちらかが辞退されたのでしょうか?
仮説③藤井風の交渉が難航したから
特別枠に出場するメンバーは、NHKが出場してほしいアーティストに直前まで交渉しているためといわれています。
白組追加は、特別枠ではありませんが、同様に藤井風さんへの交渉が難航し、出場者発表に間に合わなかった可能性もありそうです。
藤井風さんファンの間では、藤井風さんはテレビ出演に興味がないのでNHKの交渉に時間がかかったのでは?とも言われています。
仮説④予想を盛り上げるため

白組メンバーに空白があり、「ご想像にお任せします」というコメントをNHKが出したので、Twitterでは、それぞれのファンが紅白出場を期待したり、予想したりして盛り上がりました。
中でも、嵐復活説が噂され、嵐ではないかと報道もありました。
これらに混じってツイッターでは、2020年いっぱいで活動休止した嵐の名前がないことを嘆く声が。1年前の紅白が、5人そろっての生出演としては最後の舞台となった。嵐のいない紅白を寂しがるファンは少なくない。もしかして、最後の1枠は嵐「復活」のためのサプライズなのか――。
引用:j-cast
嵐が有力という理由は、オリンピックテーマソングを担当し20年紅白で解散してあるものの、21年に活躍していたからです。
仮説⑤ジャニーズファンの期待を集めるため

21年紅白歌合戦には、
- KAT-TUN(初)
- 関ジャニ∞(10)
- King & Prince(4)
- SixTONES(2)
- Snow Man(初)
とジャニーズからは5組出場予定です。
例年の紅白歌合戦よりジャニーズの出場が1枠少ないので、ジャニーズファンが盛り上がりました。
特に11月にデビューしたばかりのなにわ男子の出場や、新しい地図の出場を期待する声もありました。
他にも、元ジャニーズ候補として、パラリンピック特別親善大使を務めた「新しい地図」の稲垣吾郎さん、草なぎ剛さん、香取慎吾さんに出てほしいという声もありました。
特別枠で追加メンバー発表ある?
藤井風さん以外にも噂されていた人の出場はあるのでしょうか?
山崎育三郎と優理は内定報道があった!
俳優の山崎さんの理由
最も早く内定報道がでたのが山崎育三郎さんです。連続テレビ小説『エール』で好演し、昨年の紅白では企画枠で『栄冠は君に輝く』を歌唱しました。今夏は甲子園球場でアカペラで熱唱し、ネット上で話題にもなりました。

優理さんの理由
昨年8月のメジャーデビューから8カ月で2曲が1億回再生を突破し注目されました。今年春に三股交際を報じられ、マイナスがあっても、出演はほぼ確定と報道されました。『YOASOBI』や『LiSA』『Creepy Nuts』など最も勢いのあるソニーレコードの所属ソロアーティストです。
他にも出るべき人が多数!
他に今年注目されているのに紅白出場に名前がない人は、白組1枠以外にも、落選か、辞退か、特別枠の可能性があります。
菅田将暉さんや米津玄師さんなど大物アーティストは特別枠説が濃厚です。
多くの人が予想しているのは、
- Ado
- back number
- Official髭男dism
あたりです。
Adoは、デビュー曲「うっせぇわ」が新語・流行語大賞にノミネートされましたが、顔出しNGだから辞退したのでは?という噂もあります。
しかし、“「何がかなうか分からないけれど、お声に真摯(しんし)に向き合いながら、よりよいものにできるかどうかチャレンジして、12月31日は僕らなりにベストになれば」“とコメントしています。
今後も特別枠メンバー発表があるのでしょうか?
藤井風はなぜ紅白白組追加発表された?まとめ
- クリスマスイブに追加発表!サプライズの可能性大
- 藤井風の紅白出場は11月に決まっていた可能性あり
- 2020年の白組1枠足りないのは感染症が理由でやむなく辞退だった
- 2021年白組1枠は内定報道があった人の辞退の可能性も
- 他の候補者は特別枠でサプライズ出演する可能性も!