小室・皇室

眞子さんの貯金額は1億超え!収入見込みも億超えでNYでも安泰?

眞子様の画像と結婚一時金辞退のタイトル 小室・皇室

小室圭さんと10月26日に結婚した秋篠宮眞子さまは現在、仕事や家事をせず、NYの都会生活を優雅に満喫中です。


小室圭さんの経済力は頼れず、眞子さんの貯金を崩して生活と報道されていますが、秋篠宮様から援助があることが予想できます。

高額な一時金を辞退され、身一つで結婚という報道もありましたが、節約する様子もなく、高級マンションに住んでたくさん買い物をする姿がキャッチされています。

物価の高いNYで新婚生活は厳しいのではないでしょうか?

この記事では、気になる眞子様貯金額、辞退した一時金の金額や今後の収入について調べてみました。

こちらもおすすめ:小室圭の現在|純資産2億?秋篠宮家マネーロンダリングで遊びまくり?

[quads id=1]

眞子様貯金額は1億円超え?

一般人が結婚するときの新婚生活の資金は、独身時代に働いていたときの貯金と、家族からのご祝儀などだと思いますが、皇族はどのようになっているのでしょうか?

秋篠宮様からの贈与は無制限

引用:週刊女性プライム

眞子様は、皇室の法律で決められた一時金を辞退しても、秋篠宮様からはご祝儀をいただけるようです。

秋篠宮様は眞子様のご結婚について、公に祝福できない状況として反対し、一時は口も聞かない状況になっていたようですが、眞子様の変わらぬ強い意思を尊重して、ご結婚認められました。

眞子様を心配する気持ちは人一倍強いはずなので、反対していたとしても、娘の結婚に対してご祝儀を渡すのは当然ではないでしょうか?

国民の知らないところで秘密裏に金銭援助をすることもあると一部では報道されています。

多くの人はだいたい暗黙の了解でそのように思っていますよね…

「皇族の場合、外部の人との財産授受には制限がありますが、身内への贈与などには制限がありません。ですから、秋篠宮さまから眞子さまに贈与もできますし、眞子さまご自身が自らの蓄えを持ち出すこともできます。」(前出の皇室ジャーナリスト)

引用: 日刊ゲンダイ

秋篠宮様のご祝儀の額は、残念ながら、想像できません…。

眞子様の貯金は1億円近く?

職場から車にのりこむめがね姿の眞子様

眞子様の預貯金額について、正確に発表されていませんが、眞子様がすべて貯金していれば1億円近い金額になるそうです。
品位保持のために支給されてきた皇族費を、眞子様名義で貯金していたら、私有財産となります。
眞子様は勤務先の博物館は正社員でなく契約社員で無給で働いていたようなので、ほぼ皇族費のみが貯金額となりそうです。
眞子様は、ダンススクールにかよっていた佳子様と違い、成人してから職場と家の往復でほとんど私財を使っている様子もありませんでした。
お買い物はデパートのカタログから選んでいたそうなのでどれくらい使っているかは分かりませんが、結婚に備えて貯蓄されていたのかもしれません。

眞子さまには皇室経済法に基づき、成人してから現在まで皇族費から毎年900万円ほどが支給されている。そのため、すべて蓄えてあれば1億円近い金額になる。

引用: 日刊ゲンダイ

「一時金を断念しても、眞子さまには長年の貯金があります。未成年時は年額305万円、現在は915万円の皇族費が支給されてきました。これまで大きな私的出費もみられず、その貯金額は1億円前後に膨らんでいるとみられます」(同)

引用:週間新潮

品位保持のためにこれまで支給されてきた『皇族費』を“眞子さまの名義で貯金されていた”とすれば、法的には問題なく“私有財産”扱いとできます。成年前には年間305万円、成年後は915万円が支払われてきましたから、総額は約1億5000万円にも及びます。つまり、一時金を辞退しても、“一時金並み”の巨額持参金を手にできるのです。

引用:NEWSポストセブン

複数の週刊誌で眞子様の貯蓄額は1億円近くになるという予想されています。
一時金辞退しても、眞子様には結婚生活初期に必要な費用は十分ありそうです。

仮住まいとなる都内のマンションは家賃は、眞子様の貯蓄から出されるという報道もあります。
渋谷のマンションの価格は80万円で、NYの物件も同様に80万円するようです。

このペースで支出が続けばあっという間に貯金はなくなりそうですね…。

眞子様が辞退した一時金の金額は 1億3725万円だった?

一時金は、皇族が独立の際に受け取れる年間の皇族費(支出基準額)の10倍以内を、非課税で受け取るというきまりだそうです。眞子様の一時金の限度額は1億5250万円と計算されています。

眞子様の場合、満額でなく9割と予想されていて、受け取れる金額は1億3725円だったそうです。

黒田さんと千家さん、守谷さんは満額が支給されたが、眞子さまは天皇(上皇さま)の孫にあたるため、限度額の9割になるとの見方もあった。大正天皇の孫にあたる、三笠宮さま(16年に100歳で逝去)の長女、近衛甯子(やすこ)さん(77)と次女、千容子(まさこ)さん(69)が9割だったという前例があるためだ。その場合、眞子さまは1億3725万円となる計算だった

結婚持参金が約1億4000万円…、庶民からは想像もできない大金です。
年間の皇族費の9倍なので、9年間分ということですが、庶民からすれば一生困らずに暮らしていけそうですよね。

しかし、眞子様は受け取らないと発表されましたので、一時金はもらえず0円です。

結婚持参金にあたる約1億4000万円の一時金を辞退し、一般の結納にあたる「納采の儀」といった儀式を行わない意向だという。

引用:日刊ゲンダイ

しかし、秋篠宮様から秘密裏に渡すことはあるということなので、表向きは眞子様は身一つで結婚と見えますが、そんなことはなく、きちんと父親からの援助はありそうですね。

[quads id=2]

眞子様の結婚後の収入が憶超えの可能性?

1回のインタビューの取材料が1千万円?

結婚会見の質疑応答では「今のところインタビューに応じるつもりはない」と答えていましたが、 実はインタビューの価格が億を超えるといわれています。

ヘンリー王子とメーガン妃の時は、アメリカの著名司会者オプラ・ウィンフリーによりヘンリー王子夫妻への独占テレビインタビューされました。

2時間枠で放送されるインタビューの放送権の価格は、700万〜900万ドル(約7億5,000万〜約9億7,000万円)だったそうです。

夫妻は謝礼は受け取ってインタビューに応じたわけではないとコメントしたそうですが、ネット上では、スピーチ1回につき100万ドル(約1億円)など、稼いでいると報道されていたので「ノーギャラのわけはない」「かなりの額が支払われているのではないか」と疑う声が上がっている。

アメリカでは、眞子さまと小室圭さんのことも、オプラ・ウィンフリーに、取材してほしいと報道されています。

しかも謝礼も破格のようです!

インタビューに成功したら、印税とは別に1000万円などの、巨額のギャラで取材実現の糸口を模索している版元もあるという。 アメリカやイギリスのテレビ局も、特別ボーナスを出すと明言し、スタッフの尻を叩いていると伝えられている。

引用:週刊FLASH

日本のパパラッチよりしつこいといわれているNYのパパラッチをかわすことができるのでしょうか?それとも、インタビューに応じないと言っていましたが、価格をつり上げてインタビューでさまざまな暴露をするのでしょうか?

眞子様が超VIPとしてセレブパーティで一晩で数千万円?

引用:VOGUE

「日刊ゲンダイ」で、眞子様がセレブパーティーなど裏で取り仕切るニューヨークの社交界ブローカーたちから注目されていると報道されました。
世界中のセレブが生活するNYでは、セレブが行うパーティーがあり、社交界ブローカーたちがセレブを満足させるために特別ゲストを呼び集めているそうです。

超VIPの出席は、ギャラは一晩で数百万から数千万になるそうで、数回出席すれば、あっという間に1億を超えますね。

 一般的にこの手のパーティーに一晩ゲストとして顔を出すと、数万ドルから数十万ドルが謝礼として支払われるという。日本円で数百万円から数千万円もの大金になる。その何割かがブローカーたちの取り分になるという。

引用:日刊ゲンダイ

パーティーに参加するだけで一晩で数千万円とは、セレブの世界は桁違いですね!

眞子様が映画化される?

引用:ソニーピクチャーズ

映画関係者は眞子様が将来的に映画化されることは確実と断言しています。
日本で映画化するのは表現などの問題があり、難しいようですが、海外で映画化されると予想されています。

「ネットフリックスでは最近、イギリス王室の内部を描いたドラマ『ザ・クラウン』が大人気。ほかの国の王室ものを扱うことに抵抗は全くない。制作費もふんだんに使えるし、眞子さまと小室さんの〝純愛〟は魅力ある題材でしょう」という。

引用:東スポWEB

「ザ・クラウン」は、イギリス女王エリザベス2世の人生を描いたもので、これまでシーズン6で完結する人気ドラマです。

シーズン2の制作費は100億円以上で、エリザベス女王ご自身も鑑賞し、お気に入りだったそうです。
2020年11月に配信されたシーズン4では、チャールズ皇太子と故ダイアナ元妃の出会いから離婚までの流れを描き、事実のように捉えられてしまうと、2021年6月にはイギリス政府が動画配信サービスへの規制強化を検討する騒動になりました。

ロイヤルファミリーのドラマが注目を集めるということが分かりますね。

資金が潤沢なNetflixは、制作費も出演料も破格で、出演者に、日本の地上波ドラマの3~4倍ものギャラを出すそうです。

Netflixドラマの制作費は1話2億円と言われています。

眞子様自身が演じる訳ではないので、出演者のギャラと比較できませんが、脚本作りは眞子様の証言がもとになるはずなので、もし制作されたら高額なギャラが支払われる可能性がありそうですね。

ハリー王子とメーガン夫妻もNetflixとい契約済み

引用:海外ドラマNAVI

2020年、メーガン妃が、ハリー王子とともに米Netflixと複数年にわたる契約を交わしていたと報道されました。

有益な情報だけでなく希望を与えるコンテンツを製作したいそうです。

サセックス公爵夫妻は今年、英国王室からの離脱表明をし、アメリカで製作会社を設立しただけでなく、ドキュメンタリー、長編映画、ドラマ、子供向け番組などを製作するために、ストリーミング大手である同社と複数年の大規模な契約を結んだという。

引用:海外ドラマNAVI

契約金は未公開ですが、米Deadlineは1億5000万ドル(約159億円)に相当するのではと報道されています。

ほかにSpotifyとの契約金は2,500万ドル(約27億1,000万円)と報道されています。

眞子様は就職先も困らない?

眞子様はNYの就職先も決まっていると噂です。
噂されているNY博物館は2020年にデジタル博物館としてオープンしましたが、今後建設される予定もあるそうです。
あまりに眞子様の渡米の時期と一致していて、眞子様の就職先にするために作ったのでは?と疑いたくなってしまいます。

▼詳しくはこちらの記事をご覧ください▼

[quads id=3]

眞子様の警備費は自分で払うの?

眞子様の警備費は秋篠宮家が負担?

引用:NEWSポストセブン

眞子様の警備費は高額になるので、とても自分で払えないですよね。
NYに行く前の、都内のマンション生活の警備費だけで、2ヶ月で2千万と見積もられています。

新婚当初、やはり賃貸マンションに住んでいた黒田清子さんの場合、外出時には20人ほどの警官が配備されていたのだが、「小室夫妻」の警備態勢が往時を大きく上回るのは明らかで、その費用はざっと見積もって2カ月間で2千万円。宮内庁からも身辺のお世話などで複数の職員が派遣されるといい、これらはもちろん血税が原資である。

引用:週刊新潮

NYでの警備費はNY警察などに依頼するようなので、日本より高くなりそうですが、同様に20人のチームと考えて、人件費1人月30万円と計算すると、月々600万円 、1年で7200万円になります。

黒田清子さんには5年間警備がついたたいうことで、5年間で3億6000万円となります。
とても、小室圭さんにと眞子様払える金額ではないですよね。眞子様の警備費は秋篠宮家がだすという見方があります。

将来の眞子さまのお住まいには、相当に厳重なセキュリティーが求められる。眞子さまは結婚後、小室さんとともにアメリカで暮らす予定だという。海外であればさまざまな犯罪やテロのターゲットとなりかねず、日本以上に厳重な警備が必要だ。小室さんが予定通りアメリカの法律事務所で働けたとしても、賄うのは容易ではないだろう。すると、頼みの綱はやはり、ご実家である秋篠宮家なのだ。

引用:NEWSポストセブン

眞子様は警備費については言及されていませんが、結婚会見で「私財で賄う」などいうことがあるのでしょうか?
小室圭さんがまだ弁護士として働いてない、司法試験の結果もまだでていないのに、ご結婚を決断した眞子様は、はじめから皇族の立場に甘えているようにも見えると、皇族を近くでみていた学習院卒業のジャーナリスト深澤さんが記事にています。

私の「違和感」は、眞子さまと小室さんが、最初に婚約会見を開いた時からありました。

4年前の小室さんの職業だった「パラリーガル」は、法律事務所の弁護士見習いの事務職員で、年収はそう高くありません。その20代男性が、大学同窓の女性と結婚するなら、普通は共働きを考えるでしょう。

もしくは男性が弁護士になってから結婚に踏み切るか。でもお2人には、最初からそんな人生設計があったようには見えません。ただただ一緒にいたい、それだけで周囲を押し切った「純愛」なのかもしれません。

意識の底に、皇室の存在と支援を頼りにしていた「甘え」がなかった、とは言い切れないでしょう秋篠宮家もそれを黙認したことが、発表に至った理由とも考えられます。

引用:プレジデントオンライン

確かに眞子様と小室圭さんは純愛ですし、就職前に婚約していることからも、人生設計を考えているように見えませんね。甘えと言われても仕方ないかもしれません。
この他にも、秋篠宮家の「アンチ学習院」な姿勢も、皇族の特権を当たり前に享受し、さらなる自由を主張されていると厳しい意見でした。

秋篠宮家の振る舞いに「国民のために」という視点は希薄に思えてなりません。

引用:プレジデントオンライン

国際基督教大学に進学しなければ、そもそもの問題が発生しなかったですね…

ハリー王子も私財で賄うと宣言したが、援助を受けていた

引用:forbes

海外では、眞子様と小室圭さんとのご結婚が、日本版ハリー&メーガンと報道されているようですが、ハリー王子も警備費を私財で賄えず、援助してもらっていたそうです。

英国のハリー王子とメーガン妃の場合、米国移住に当たり、警備費を「私的な財源で賄う」と公表しながらも、実は父チャールズ皇太子が相当額を援助するとされています。

引用:プレジデントオンライン

ハリー王子とメーガン妃の警備費は年間およそ200万~300万ドル(約2億2000万~3億3000万円)になると言われていました。

秋篠宮様は眞子様に結婚後、渡米するまで御所を退去するように命じるなど、勘当に見えるようなパフォーマンスをされていますが、きっと援助はし続けるのでしょうね。

眞子様の純愛を祝福したいと思う人は多いと思いいますが、小室圭さんと母佳代さんの金銭トラブルが未解決なので、眞子様が巻き込まれてしまうのでは、元皇族の立場を利用されてしまうではと心配ですよね。

▼小室佳代さんの金銭トラブル未解決▼

▼小室圭の年収2000万はウソ▼

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました