スポーツ

伊藤美誠は性格悪い?嫌いと言われるのはなぜ?ペア水谷選手と仲悪い?

伊藤美誠 タイトルと卓球ラケットスポーツ

東京2020オリンピック大会から初採用となった卓球混合ダブルスで、水谷隼・伊藤美誠ペアが見事金メダルを獲得し話題となりました。

大舞台で過去に一度も勝利したことない相手に勝つなんて、ほんとにすごいですよね!

伊藤美誠選手と水谷隼選手の幼馴染みコンビを応援する声や感動の声が多数を占める中、伊藤美誠選手に対するネガティブな意見もちらほら…

人の好みは違うし、個人の意見とはいえ、金メダリストは素晴らしい方ばかりなので、そんなことないのでは?と思いますよね。

さらに、日本史上初となる卓球女子シングルスで銀メダル!

その強さが注目されましたが、中国からのバッシングや嫌がらせもありました。

批判する人が多い伊藤美誠選手、性格が悪いという噂は本当でしょうか?

気になったので、理由を調べてみました。

[quads id=1]

伊藤美誠選手は性格悪い?

伊藤美誠選手嫌いという声がちらほら…

伊藤美誠、すごいけど嫌いなんだよね。。。

伊藤美誠ってやつ、偏見だけど性格悪そうで好かん とりあえずガンバレ

引用:twitter


引用:twitter

こちらの記事によると、伊藤美誠選手は開会式はマッサージをしながら見ていたが、同じ卓球のメンバーの石川佳純選手の選手宣誓は見ずに寝てしまったそう。

水谷 えっ見てないの。

伊藤 だって寝たもん。

水谷 早っ。

伊藤 午後10時にはテレビを消しました。だって朝早いもん、6時15分起きで。

水谷 いやいや、しっかり午後8時から12時まで見ていたからね。全部見ました。そりゃ全部見ますよ。

伊藤 そりゃもちろん見たかったですよ。卓球選手が(選手宣誓に)出ているということがすごいじゃないですか

引用:日刊スポーツ

どうやら、翌日に備えて睡眠時間を確保されたそう。

このエピソードは、ちょっとびっくりしますよね。

先輩のことが嫌いなのかと勘違いされそうです。

しかし朝早いから早く寝るというのは、アスリートとしての意識が高いからなのではないでしょうか?

必要な睡眠時間は人それぞれですので、伊藤美誠選手は自分のコンディションを整えるために最善をつくされただけだと思われます。

選手宣誓はすごいこと」、と話していますし、性格悪いわけではなさそうですね!

でも、ちょっと言葉が足りない気もします。

ユニフォームをきた胸から上の伊藤選手
引用:インスタグラム

過去にも言葉を選らばない素直な発言が誤解を生んでいたようです。

例えば、2016年のリオオリンピックで、福原愛選手と石川佳純選手と団体戦に出場した時、

インタビューで「先輩二人を手ぶらで帰らせないようにしたい」とコメント。

確かに上から目線に聞こえますよね。

傲慢とか、態度でかいと嫌われる原因になったのかもしれません。

「自分が足を引っ張らないように頑張る」という気持ちから生まれた発言だと思いますが、言いが、良くなかったかもしれません。

その他にも、「表彰台に自分達よりも低い台に中国選手がいて、え?ってなりました。」など、反感を買うようなコメントをしています。

このコメントだけみると、性格悪そうと思ってしまいます。

しかし、トップアスリートとしての伊藤美誠選手を見ていると、性格悪そうには見えません。

自分に厳しいので、意図せず少し言葉遣いが厳しめなのかもしれませんね。

自分に集中してるので、器用なコメントができないのかもしれません。

伊藤美誠選手は性格悪くない!?

おにぎりを手に笑顔の伊藤選手
引用:インスタグラム

伊藤美誠ちゃん絶対性格良い子じゃん、笑顔だけで分かる。

引用:Twitter

伊藤美誠選手は普段は明るくて笑顔がトレードマークです。

見た目で判断できませんが、少なからず性格は顔に表れますよね。

ペアの水谷選手との関係は?

「幼馴染みの水谷選手が試合後ハグしようとしたら避けてたから嫌いなの?」という内容のコメントが複数ありました。

仲が悪いのか、嫌いなのか調べたところ、実際はとてもよい関係のようです

感染対策だと思われます。

関係悪かったら金メダルなんて取れませんよね!

幼馴染みの水谷選手とペアになっているので、よい関係ということでしょう。

性格悪くなさそうですよね!

もし性格悪かったらいくらアスリート仲間とはいえ、きっと上手く続かないでしょう。

伊藤美誠選手にとって、水谷選手は年齢が12歳も離れていますが、何でも言える仲だそうです。

2人は同じ静岡・磐田市の出身。水谷の父信雄さんが代表を務める豊田町卓球スポーツ少年団に伊藤が4歳の時に入団し、その頃からの幼なじみだ。水谷は既に青森山田中・高に卓球留学していたが、帰郷のたびに家族ぐるみで伊藤家で遊んだ。リビングにあった卓球台で深夜まで練習に付き合ったり、鬼ごっこやプロレスごっこをした。

勝利の瞬間、伊藤は涙。いつもの奔放さは消え、尊敬のまなざしで言った。「諦めない気持ちについていった。声も1本1本かけてくれて、顔つきもそう。水谷選手とだから勝てた」

引用:日刊スポーツ

感動するコメントですね!

幼馴染みと仲良いし、性格悪くなさそうですよね!

仲悪かったらぺア組みませんよね。

[quads id=2]

伊藤美誠嫌いと言われるのはなぜ?

表情が怖い、気が強いので、素直な感想が誤解を生む?

試合の時の気迫ある表情は怖いと感じる人もいますよね。

「伊藤美誠ちゃん近くにいたら怖そうど、性格が全て表れてるような顔つきでもはや憧れるわ、かっこい〜」

「伊藤美誠ちゃんの性格大好き勝てそうだもん」

「伊藤美誠選手の勝ち気な性格好き」

「水谷さんも凄かったけどやっぱり伊藤美誠とんでもない.. 接戦になればなる程不動心で試合を楽しみ始めて笑みまで.. あの姿は中国のメンタルにかなりの脅威を与えるんじゃないか. 今までの日本人アスリートにいなかったタイプでは.. あっけらかんとしてオープンな性格も良い!」

引用:Twitter

勝ち気、強そう、怖いというのが、嫌われる理由でもあり、好かれる理由でもあると考えられますね!

トップアスリートは本心が見えないような謙虚なコメントする人が多いですが、伊藤美誠選手は強くて、素直コメントをされます。

金メダル獲得後には、「すんごくうれしいです! 最後まであきらめずにできたので、すごく最後まで楽しかったです」とコメント。

楽しかったというワードはこの状況で発言するのは良くなかったかもしれませんね。

こんな周りの人の気持ちを想定しない発言の一部が独り歩きして、嫌いと言われる理由なのかもしれません。

母からもモンスターといわれるメンタルの強さ

ボールを見つめる伊藤選手
引用:インスタグラム

伊藤選手はなんと2歳から、母のスパルタ教育を受けていて、とても負けず嫌いです。

そんな強くて卓球一筋のトップアスリートなので、細かいところにも注目されます。

誤解がある発言がもとで色々な評価をされてしまったようですね。

実際、伊藤美誠選手の性格はどうかは人によって感じ方が違うし会って判断しないと本当のところは分かりませんが、私は伊藤美誠選手の雰囲気や発言から誤解をされてしまっただけのように感じました。

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました