サッカー界のキング、元日本代表三浦知良さんが2023年7月11日レンタル移籍先のポルトガル2部オリベイレンセと契約の延長をしたと発表がありました。
現在56歳の三浦知良さんはいまだ現役の選手として活躍されています。
日本サッカー界の象徴でもある三浦知良さんの息子や家族構成、経歴についてまとめてみました。
三浦知良の息子は?家族構成

三浦知良さんには、長男三浦獠太さん、次男三浦孝太さんの息子が2人います。
そして、妻の三浦りさ子さんがおり、4人家族です。

長男の三浦獠太さんは1997年9月5日生まれ(25歳 2023年7月現在)、俳優をしています。
小学校から高校まで、早稲田実業学校ですごしています。
大学は早稲田大学への内部進学ではなく産業能率大学へと進学しています。
小学校3年生ごろからサッカーを始め、高校時代まで打ち込んでいたようです。
父親知良さんは日本を代表するサッカー選手なので、そのプレッシャーは非常に大きかったと想像できます。
高校最後の大会で敗戦しサッカーを引退、プロへの道はあきらめたようです。
その後、1年間浪人生活をすごし、大学へ進学しています。
大学ではスポーツビジネスを学んでいたようで、サッカーは趣味として続けていたそうです。
そして、大学3年生の2019年にテレビドラマ「グランメゾン東京」で俳優デビューしています。
俳優を目指したのは、家族も自分自身もテレビが好きでつくる側になりたいと思ったことがきっかけだそうです。

次男の三浦孝太さんは2002年5月28日生まれ(21歳 2023年7月現在)、格闘家をしています。
小学校、中学校は早稲田実業学校ですごし、高校は明星学園高校へ進学しています。
小中学校では孝太さんもサッカーに打ち込んでいて、父親の影響はやはり大きいことを感じます。
高校進学後もプロサッカー選手を目指していましたが、高校2年生の春頃、腰痛をわずらってしまいその後椎間板ヘルニアの手術を受けることになります。
椎間板ヘルニアの影響は大きく、サッカーをあきらめなければいけませんでした。
ヘルニアの療養中に、以前から興味のあった格闘技のRIZINを観戦したことをきっかけに現在所属のBRAVE GYMへ入門します。
格闘技は10代や若いうちから始めたほうがいいというアドバイスもあり決断したそうです。
また、父親知良さんがボクシング好きということも影響したようです。
そして、2021年12月31日RIZIN.33で格闘家デビューをします。
三浦知良の現在のチーム

三浦知良さんは現在、ポルトガルの2部リーグオリベイレンセというチームにレンタル移籍しています。
レンタル移籍ということで正式な所属はJリーグ1部の横浜FCに所属しています。
オリベイレンセはポルトガルのアヴェイロ県にホームタウンを持つサッカーチームです。
1922年に創設され、100年以上の歴史を持つ伝統あるチームです。
サッカーチームの他にも、バスケットボールやローラーホッケーのチームもあります。
2019年には日本企業のモバイルオンラインゲーム会社である株式会社f4samuraiのCEO金哲碩さんがチームを買収し経営権を獲得しました。
そして、新社長に山形伸之さんというかたを就任させます。
この日本企業との接点が三浦知良さんの移籍先となった大きな要因のようです。
三浦知良さんはオリベイレンセへ移籍することで、通算5か国目の海外挑戦になりました。
今の年齢で海外で現役選手として挑戦をするということは、人並ならならない努力や体のケアをしていることが想像できます。
この挑戦で三浦知良さんの人気や影響力はさらに大きくなったことでしょう。
そして、三浦知良さん本人もポルトガルで、オリベイレンセというチームで得点を決めたいと強い気持ちをもっているようです。
また、2022年11月に横浜FCの親会社であるONODERAグループがオリベイレンセを買収しています。
三浦知良さんを国内外を問わず他のクラブに引き抜かれないようにするためだと言われています。
三浦知良さんへの熱い支援を感じられます。
三浦知良の経歴、年俸

所属 :横浜FC(2006年~)
ポジション:FW
生年月日 :1967年2月26日
出身地 :静岡県
身長・体重:177㎝・69㎏
血液型 :A型
国内外受賞多数。国内における最年長プロサッカー選手であると同時に、Jリーグ発足当時からプレイを続ける唯一の現役選手として活躍中。
所属チームと年俸の推移(年俸は推定)
1986年 | 19歳 | サントスFC | 700万円 |
1987年 | 20歳 | マツバラ・CRB | 1000万円 |
1988年 | 21歳 | キンゼ・デ・ジャウー | 1400万円 |
1989年 | 22歳 | コリチーバ | 2000万円 |
1990年 | 23歳 | サントスFC | 1億円 |
1991年 | 24歳 | 読売クラブ | 1億5000万円 |
1992年 | 25歳 | ヴェルディ川崎 | 2億4000万円 |
1993年 | 26歳 | ヴェルディ川崎 | 2億4000万円 |
1994年 | 27歳 | ジェノア | 1億円 |
1995年 | 28歳 | ヴェルディ川崎 | 1億円 |
1996年 | 29歳 | ヴェルディ川崎 | 1億円 |
1997年 | 30歳 | ヴェルディ川崎 | 2億4000万円 |
1998年 | 31歳 | ヴェルディ川崎 | 2億6000万円 |
1999年 | 32歳 | ディナモ・ザグレブ | 2億9000万円 |
2000年 | 33歳 | 京都パープルサンガ | 8000万円 |
2001年 | 34歳 | ヴィッセル神戸 | 8000万円 |
2002年 | 35歳 | ヴィッセル神戸 | 7500万円 |
2003年 | 36歳 | ヴィッセル神戸 | 4500万円 |
2004年 | 37歳 | ヴィッセル神戸 | 4500万円 |
2005年 | 38歳 | 横浜FC | 3500万円 |
2006年 | 39歳 | シドニーFC | 3500万円 |
2007年 | 40歳 | 横浜FC | 4000万円 |
2008~11年 | 41~44歳 | 横浜FC | 3500万円 |
2012年 | 45歳 | 横浜FC | 1700万円 |
2013年 | 46歳 | 横浜FC | 1500万円 |
2014年 | 47歳 | 横浜FC | 1300万円 |
2015~2023年 | 48~56歳 | 横浜FC | 1000万円 |
三浦知良さんの1986年〜2023年までの所属チーム、年俸はこのようになっています。
最高額年俸は1999年ごろJリーグで結果を残し海外へ移籍する時でした。
三浦知良引退の可能性
三浦知良さんの引退はまだありません。
2023年現在56歳で、現役のサッカー選手としてはいつ引退してもおかしくない年齢です。
しかし、オリベイレンセとの契約を1年延長した以上は、まだ現役を続けるということになります。
1年1年が勝負の年になります。
2023年1月テレビ番組出演した時には引退について本人もわからないと語っています。
最後に前園氏が「だからもう聞かないんですよ、いつまでに引退するとか」と言うと、カズは「そろそろかもしれないですよ。ずっと分からないじゃない」と返答。これに対し、前園氏は「分からないって言ってから、もう10年くらいやってきてますからね」と笑った。
引用:サッカーダイジェスト
体が動く限り、求められる場所やオファーがある限り三浦知良さんは現役を続けていくことでしょう。
そんな三浦知良さんをこれからも応援していきましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
コメント