ガーシー暴露

宮川潤一は年収6億以上!経歴が異色で実家は清水寺!孫正義右腕の訳

ガーシー暴露

ガーシーさんのYouTube動画の垢バン対策として、楽天の三木谷社長に対抗できる日本の実業家、ソフトバンクの孫正義さんの右腕が、ガーシーさんの動画が見られるアプリを開発中だということです。

詳しくはこちら→ガーシーアプリを孫正義右腕が開発中!三木谷潰しはソフトバンク上げ狙い?結局どっちも同じ…

孫正義の右腕って誰?という声が多いのですが、NHK党の立花党首は孫正義さんのフォロワーの中にいる人というのみで名前は明かしませんでした。

孫正義さんの右腕は正式には誰だか判明していませんが、最も有力だと考えられるのは、21年4月にソフトバンク社長に就任した宮川潤一さんです。

この記事では、宮川潤一さんの年収や異色すぎる経歴・プロフィール、孫正義さんのラブコールの言葉について調査しました。

[quads id=1]

孫正義右腕は宮川潤一が有力!ラブコールの名言

引用:ソフトバンク

ガーシーアプリを作っている孫正義さんの右腕はソフトバンクの新社長、宮川潤一さんが有力です。

宮川潤一さんの知識と手腕があれば、ガーシーアプリで10万人が同時に見られるサーバーの構築は簡単だと思われます。

しかも孫正義さんがツイッターでフォローしている75人の中にいます。

宮川潤一さんは東大卒がたくさんいる中から新社長に選ばれた、まさに孫正義さんのお気に入りです。

ソフトバンク社長に宮川潤一さんが抜擢された時には、何年もウワサされていた榛葉淳副社長と今井康之副社長でなかったため、内部でも驚かれたと報道されています。

新しい技術が好きな宮川潤一さんは、当時流行りだしていたインターネットに注目し、1991年に(株)ももたろうインターネットを設立。

ダイヤルアップではなく、ADSL式を導入するために資金繰りに困っていた宮川潤一さんは、2000年に同じADSL方式のプロバイダー、東京めたりっく通信との合弁で「名古屋めたりっく通信」を設立しました。

孫正義さんが宮川潤一さんの会社を買収しに来たとき、2度断ったそうです。

しかし、孫正義さんが「君は名古屋で終わる気か?」とラブコールし、宮川潤一さんを落としました。

こちらの本に記載されています。

孫正義さん、目の付け所がさすがすぎます。

[quads id=2]

宮川潤一の年収は6億4700万のやり手!

ソフトバンク社長孫正義右腕宮川潤一
引用:日経ビジネス

宮川潤一さんが 2021年4月1日にソフトバンクの社長に就任しました。

22年春からの値下げでソフトバンクは収益減を避けられないといわれていました。

なんと、宮川潤一社長になってから、ソフトバンクの業績は不景気にもかかわらず伸びています。

IPBANKの情報によると、2022年3月期の取締役6名に対する報酬総額は2億6200万円増額で23億2300万円となっています。

宮川潤一さんは22年3月期には、21年3月期の2倍近くの6億4700万円の役員報酬を受け取っています。

引用:irbank.https://irbank.net/E04426/fee

やり手すぎますね。

その他の仕事や依頼もあると思うので、年収は7億近くになるかもしれません。

[quads id=3]

宮川潤一の実家は寺で学歴は仏教学科卒!プロフ・経歴が異色

  • 出身:愛知県犬山市
  • 実家:臨済宗清水寺
  • 学歴:花園大学文学部仏教学科

宮川潤一さんは実家があの有名な清水寺!跡継ぎになることを期待されていました。

しかし、実家を継ぎたくないと、愛知県犬山市の会計事務所に就職。

会計を学びながらごみ焼却炉の会社を立ち上げます。

しかし、新技術が好きな宮川潤一さんは、当時流行りだしていたインターネットに注目。

そこからネットの世界に精通していきます。

ソフトバンクの略歴が華々しくてすごいです。

1991年12月(株)ももたろうインターネット 代表取締役社長
2000年6月名古屋めたりっく通信(株)(現 当社) 代表取締役社長
2002年1月東京めたりっく通信(株)(現 当社) 代表取締役社長
2002年1月大阪めたりっく通信(株)(現 当社) 代表取締役社長
2002年4月(株)ディーティーエイチマーケティング(現 当社) 代表取締役社長
2003年8月ソフトバンクBB(株)(現 当社) 取締役
2006年4月ボーダフォン(株)(現 当社) 取締役専務執行役(CTO)
2007年6月当社取締役専務執行役員 兼 CTO
2014年11月当社取締役専務執行役員
2014年11月Sprint Corporation(現Sprint LLC), Technical Chief Operating Officer
2015年4月当社専務取締役
2015年8月Sprint Corporation(現Sprint LLC), Senior Technical Advisor
2017年4月当社専務取締役 兼 CTO
2017年12月HAPSモバイル(株) 代表取締役社長 兼 CEO(現任)
2018年4月当社代表取締役副社長執行役員 兼 CTO テクノロジーユニット統括 兼 技術戦略統括
2019年1月MONET Technologies(株) 代表取締役社長 兼 CEO(現任)
2021年4月当社代表取締役 社長執行役員 兼 CEO 兼 渉外担当
2021年6月Aホールディングス(株) 取締役(現任)
2022年6月当社代表取締役 社長執行役員 兼 CEO 兼 Beyond Japan/グリーンインフラ/渉外/先端技術研究所担当(現任)
引用:ソフトバンク

宮川潤一さんは経営者として活躍していますが、やり手であることが、14年から17年までは、ソフトバンクが買収した米スプリント(現・TモバイルUS)の事業の立て直しを行っていることからも分かります。

宮川潤一さんの目標は日本全体をデジタル化することだといいます。

海外よりも大幅にデジタル化が遅れている日本が勝負するには、AI技術しかないと、AI技術者の採用に力を入れているようです。

ネットワークに精通している宮川潤一さん、ガーシーのアプリ開発を手伝う余裕もないほど忙しいと思うのですが、もしかしたら、宮川潤一さんにとっては朝飯前なのかもしれません。

孫正義さんの右腕であることに間違いない宮川潤一さんですが、ソフトバンクの社長。

直接ガーシーさんに協力しているかどうかは不明です。

今後情報が入りましたら追記いたします。

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました