12月19日放送の「CDTVライブ!ライブ!クリスマス4時間SP」でKing & Prince(キンプリ)となにわ男子がオープニングに登場しました。
キンプリは生歌パフォーマンスでしたが、なにわ男子は口パクにしか見えない演出でした。
なにわ男子のステージを見た方からは 「なにわ男子はなんで口パク?」「キンプリは生歌だけどジャニーズ内で統一しないの?」といった声が続出しました。
今回はなにわ男子が口パクでキンプリが生歌の理由を調べてみました。
キンプリなら→キンプリ脱退理由は薬物?
脱退説→キスマイも脱退説!
なにわ男子口パクはイメージダウンを避けるため!

なにわ男子が口パクを続けてきたのはジャニーズ事務所の方針と噂されています。
「生歌でミスして評判を下げるよりも口パクの方がいい」という理由があるようです。
なにわ男子の口パクにもジャニーズ事務所が大きく関わっているんですね。
ジャニーズ事務所社長のジュリー景子さんはなにわ男子がお気に入りともいわれています。
なにわ男子が歌下手と言われてマイナスイメージをつけられるのを避けている可能性が高いです。
実はなにわ男子には大橋和也さん・高橋恭平さん・藤原丈一郎さん・西畑大吾さんなど歌うまのメンバーが多くいます。
なにわ男子のコンサートに行ったファンはなにわ男子の生歌を高評価していました。


なにわ男子って本当音外さない。コンサートの時、生歌あるけど大きく外したところ見たことない。
歌うまのメンバーがいるのに口パクを続けている方が、なにわ男子のイメージダウンになってしまう気がしますよね~
なにわ男子CDTVで口パク&生歌披露
なにわ男子は12月19日のCDTVのオープニングで「#MerryChristmas(ハッシュメリークリスマス)」を披露しました。
パフォーマンスを見るとなにわ男子メンバー全員の音程が合いすぎていますよね~
ダンスをしながら歌っているので声が震えたり音が外れたりするはずですが、なにわ男子はあまりも完璧すぎています。
なにわ男子がうますぎて違和感を感じた人から「口パク」という意見が続出したんです。
どこから見てもなにわ男子は口パクの演技という感じでした。
なにわ男子の前にキンプリが「君とメリークリスマス」と「Lovin’ you」の2曲を歌っています。
キンプリの岸優太さんは歌い出しのときに声が震えていますし、高橋海斗さんも若干音が外れていました。
緊張もあるでしょうから歌が下手に聞こえるのは仕方ないところもあります。
音が外れていたキンプリとキレイに歌い上げたなにわ男子を比べると、さすがになにわ男子は怪しすぎですね〜
なにわ男子はシングル曲の「The Answer」も披露しています。
「大橋くんのパートは生歌だった」や「生歌に聞こえる」という意見もありました。
確かに「The Answer」はアレンジが入っていて生歌の感じがします。
なにわ男子は曲に合わせて口パクと生歌を使い分けているようですね。
なにわ男子に生歌のパートを入れたのは、ジャニーズ事務所が「生歌を聴きたい」という要望に応えた可能性が高いと考えられます。
なにわ男子デビューから口パク多すぎ・生歌なし

なにわ男子は2021年11月12日にCDデビューしていますが、デビュー当初から口パク疑惑がありました。
実はデビューする前から「なにわ男子は歌下手」と言われていたり、デビューしてからも「なにわ男子はデビューしたのに歌下手」と言われています。

なにわ担だけどなにわ男子歌下手でダンスも下手なのは否定しないよ
事実だもん生歌のときすぐ分かるみんな音外れてるんだもん
例えデビューしてMステでて叩かれるんだろうなあ
我が自担は上手い方だと思うがななにわ男子の生歌聞いてられん

金なくて家で大人しくTV見てたけど土竜の唄やってたから
見るのなくて見てたけどつまらないな。
でチャンネル変えたけどなにわ男子とかいうのデビューしたわりに歌下手やな
なにわ男子は「歌が下手」という意見はデビューする前からあったため、デビューした後に叩かれないように歌のレベルが上がるまで口パクで通しているという見方もできますね。
2022年4月28日にはニュース番組「スッキリ」で生歌披露と言われていましたが、実際は口パクに聞こえた人も多くいて本当に生歌だったのかは謎です。
なにわ男子は2022年12月7日の「2022 FNS歌謡祭」でゆずとコラボしています。
なにわ男子はステージを動き回っていたのに音程は完璧でした。
なにわ男子は音程が揃いすぎて怪しいとして口パクと言われて炎上しました。
なにわ男子とゆずの共演を見た人からは「ゆずとの共演でも口パクなのに驚いた」や「ゆずに失礼では」という声があがっています。
なにわ男子の歌が下手というよりも、口パクを続けていることの方が気になりますよね~
キンプリ生歌下手でも狙いは好感度アップ!

キンプリは12月19日のCDTVで「君とメリークリスマス」と「Lovin’ you」の2曲をメドレーで披露しました。
キンプリの歌声は途中で声がかすれたり声が震えていたりと生歌で勝負していると感じられます。
メンバーが歌詞を間違えてしまう場面もみられて、ファンからは「生歌感たまらん!」「誠意を感じる」と好評でした。
2023年5月23日でメンバーの3人が脱退するキンプリ。
キンプリは5人全員でパフォーマンスできる場面が減るため、今のうちに好感度を上げておきたい狙いがあるでしょう。
CDTVライブでキンプリのパフォーマンスを見たファンからは「脱退もったいない」という声もあって、今後キンプリが5人でステージに登場するたびに話題になりそうです。
キンプリ生歌と口パクある理由は?

キンプリには生歌と口パクの時があると言われています。
キンプリは「ichiban」のようなダンス曲がメインの場合口パクのことが多いです。
キンプリが口パクのときは「ダンスを魅せたい」という想いがあるのでしょう。
音楽番組の中には「ダンスの激しい曲は口パクにする」という暗黙のルールがあると言われています。
ジャニーズ事務所の方針も少なからず影響していることを考慮すると、暗黙のルールに従ってキンプリも激しいダンス曲は口パクにしていてもおかしくありません。
最近ではダンス曲でも生歌のパートがあるようです。
激しいダンスでも生歌できるキンプリを見て「応援したい」というファンがさらに増えているでしょうね。
キンプリはダンスを魅せるだけでなく生歌も披露してくことで、勢いを衰えさせないように戦略を立てている可能性もありますね。
年末にはジャニーズカウントダウンもあります。
なにわ男子もキンプリも生歌を披露するのに注目していきましょう!
オススメ!→ラウール脱退説
なにわ男子、検証してないからまだよくわからないが大橋くんはTheAnswer確実に生歌だったと思う。落ちサビのソロ雄叫び(笑)も「君とミステリー」も音源と違った。コンサートでも聴いたけど、大橋くんて生歌でもめちゃくちゃ安定してるから分かりにくいんだよね