11月23日に行われたWカップドイツ戦で、ドイツ代表DFアントニオ・リュディガー選手の太ももを上げたおかしな走り方(リュディガーステップ、リュディガー走り、奇行)が、煽りだと炎上しました。
本田圭介選手も、「性格悪い」と発言したため、リュディガー選手の性格が悪いと思ってしまっている視聴者は多いですよね。
しかし、リュディガー選手の走り方(奇行)は、ファンにとっては当然の行動であり、性格が悪いわけではありません!
むしろ、寄付もしていたりムードメーカーでファンを笑わせたりなど、強いだけでなく性格も最高にいいのです!
この記事では、リュディガー選手の性格が悪い・煽り走り・舐めプはデマであることについて、解説します。
リュディガー走りは煽りで性格悪いはデマ

リュディガー選手が浅野拓磨選手と競り合った時に、急に奇行といわれるような走り方を変えたため、舐めプ、煽りと炎上しました。
しかし、リュディガー選手はが奇行といわれる走り方をするのは、煽りではなく、速く走るためということが分かっています。
隣に相手選手がいない時も、リュディガー走りをしていることからも分かります。
本人が過去のインタビューで、独特な走り方について質問された時に「早く走れると思うから」とコメントしています。
ボルト選手のラストスパートの姿勢とリュディガー選手の走り方が似ていることからも速く走れるというのが正しいということが証明できます。

詳しくはこちら→【動画】リュディガー走り方最強!倍速?と誤解するスピード感でボルトと同じ!
ラグビーでも良く使われる走り方のようです。
リュディガー選手は浅野拓磨選手をバカにするつもりはなく、フェアプレーということになりますが、その面白い走り方から煽っている、舐めプと誤解されています。
リュディガー走りを空港でも!カタール空港から直帰

リュディガー走りがあおり、舐めプではないことがリュディガー選手がカタール空港でも同じリュディガー走りをしていることからも伺えます。
スーツケースをもって帰国したリュディガー選手は高速リュディガー走りで帰宅しました。
安堂ブチ切れ!リュディガーの走り方誤解でファン激怒

ファンの間ではリュディガー走り方「リュディガーステップ」ともいわられ、リュディガーが加速するためだと周知の事実です。
しかし、試合後に負けて呆然とするリュディガー選手に安堂律選手が何か言葉を吐いている姿が対ーとされると、安藤もっと煽れ!など、リュディガー選手批判が加速しました。
安堂律さんの激怒する姿や本田圭介選手の発言などから、リュディガー性格悪い・煽っているという誤認が拡散。
リュディガー選手が通常運転と何も変わらないと知っているファンはショックをうけているようです。

リュディガーの走り方、ここまで悪く言われると思わなかった。
引用:Twitter
本田圭佑さん、加藤浩次さんも彼の出た過去の試合を観ていれば、あの感想はなかったはず。
あの走り方、懐かしいー💙と思って観ていたチェルシーサポの私には、馬鹿にした走り方、と決めつけられるのが辛い

リュディガーを舐めプしたとか言って 煽ってるやつガチで許せん 普段からサッカー見てないから知らないだけだろ 通常運転だわ! レアル・マドリードのセンターバックやぞ! 速い、デカい、強いを兼ね備えた 世界最高クラスのCBをバカにすんな! マドリディスタとしてサッカーファンとして許せん
リュディガーさんは、このような批判や誤解を何度も受けたことがあるでしょう。
しかし、リュディガー選手は笑ってくれたら僕も笑うよ、と全く起こる様子はありません。
屈強の精神の持ち主であることが推測できますね。
ファンの中でリュディガー走り奇行は当たり前!
リュディガー選手の走り方から性格悪いという誤解が生まれましたが、リュディガー選手の奇行、リュディガーステップや変顔などは超有名です!

明るくムードメーカーなリュディガー選手はファンを笑顔にさせることが得意なようです!
リュディガー性格悪い説はデマ!本田圭介の発言で誤認

リュディガー選手と検索すると、性格悪いというキーワードがみられますが、これは本田圭介さんが太ももを上げる走り方について”ちょっと今のは性格悪い。バカにした走り方をしている”とコメントしたことが原因です。
リュディガー選手の走り方をはじめてみたら、性格悪いと勘違いしてしまう可能性はありますが、この発言はまちがっていると分かります。
元ドイツ代表MFディートマール・ハマン氏もリュディガー選手が炎上したことを受けて、あんな風に相手をみくびってはいけない。いずれ返ってくるもの。未熟で狂っている。彼は笑っていた。傲慢だと「ザ・サン」の記事内やドイツの衛星放送局「スカイスポーツ」ツイッターで批判しました。
しかし、このハマンのコメントについては、リュディガー選手は太ももを上げる走り方で加速することを知っているファンから、黙れ!叩かれています。
- あなたのコメントも横柄
- 彼はいつもこの走り方だから、ハマンは彼の試合を一度も見たことがないんじゃ…
- ハマンはちょっと黙った方がいい
- レアルでもそうだし、この前の試合もそうだった。彼はこの走り方で加速するの知っているでしょ
- これは試合で一番の見せ場だったから、みんな笑ったに違いない。トニありがとう
- 彼の場合、何も新しいことじゃないでしょ
リュディガー性格悪いはデマの理由①GKの腰を支える
リュディガー選手は、優しい性格でGKと倒れこんだ時に、優しく腰を支えていたようです。
一緒に戦う仲間を尊重している証拠ですね!
リュディガー性格悪いはデマの理由②全額寄付

リュディガー選手は、ワールドカップで得る賞金金額全額を母国の子供たちの手術をサポートするために寄付します。
リュディガー性格悪いはデマの理由③チームに貢献

リュディガー選手の走り方は煽っているようにも見えますが、その足の速さや批判を受けてもスタイルを貫く強さから、チェルシー所属時代は、大活躍しています。
チェルシーでは、通算203試合に出場、12ゴールを挙げるという活躍をしていました。
性格悪かったら、いくら実力があってもチームで上手く活躍できませんよね。
試合やチームでの活躍、ファンの多さからもリュディガー選手が愛されている=性格がいいと推測できます。
リュディガー性格悪いはデマの理由④チームの活躍を全力応援

チェルシー財団の記事夜と、リュディガー選手は、怪我で試合に出られなかった時、観客として熱狂し、松葉杖で飛び回り、選手達のトロフィーを誰よりも恍惚と眺めていたそうです。
リュディガー選手が性格悪かったらサッカーできないし、ファンも付かないでしょうから、リュディガー選手は性格悪くない、といえるでしょう。
リュディガー性格よい理由④走りを批判されても笑い飛ばす
リュディガー選手は走りについてインタビューで聞かれたと時に、怒らずユーモラスに回答していました。
「こうすれば、もっと速く走れると思うからそうしているんだ。人々が面白がるなら、僕も一緒に笑うよ」
速く走るための動作を、舐めプだといわれたり、面白い、とからかわれたりすることに対して、「僕も一緒に笑うよ」とコメントできるのは心が広いですよね。
サッカーをエンタメとして見る視聴者と、プレーする選手の立場の違いをよく理解しているといえます。
相手の立場が分かるリュディガー選手、めちゃくちゃ性格いいですね。
リュディガーファンからみたリュディガーの性格!
リュディガーさんが性格悪いというのはデマであるというのは、ファンから愛されていることからも分かります。
ファンの声からリュディガー選手の性格をまとめると
- 優しい
- 明るいムードメーカー
- 笑わせてくれる

リュディガーお誕生日おめでとう
強くてたくましくて明るいムードメーカーチームメイト思いの優しい性格も好き