すき家の札幌西店で、すき家の接客のサービスの大会「KOSS-1グランプリ」のための自主トレを深夜に行っている動画が11月28日に投稿され、滝沢ガレソさんがツイートして拡散されました。
配膳トレーニングの姿がシュールすぎて面白いとTikTokを中心に、配膳トレーニングブームが起こり様々な面白い動画が投稿されていましたが、12月12日に、電車の中ですき家の制服をきた人物が配膳トレーニングをする動画が拡散されると、迷惑行為、おもんないと炎上しました。
この記事では、すき家の制服を着て電車で配膳トレーニングをした人は誰なのか、TikTokで流行っている配膳トレーニング動画を紹介します。
【動画】すき家配膳トレーニングを電車でやる従業員が目撃される
11月28日の札幌西岡店(深夜0時10分頃、気温4℃)で半そでで配膳トレーニングをしている動画のツイートの続報として、12月12日に、電車で配膳トレーニングをするすき家従業員の動画を滝沢ガレソさんがツイートしました。
さすがに電車で行うのは、面白くない、迷惑行為、やめてほしいと炎上しています。
この電車での配膳トレーニングについて、すき家はまだコメントをだしていません。
電車で配膳トレーニングやったのは偽者コスプレイヤーか!

従業員が電車で配膳トレーニングをしたら、さすがに本社に怒られることが予想されるから従業員ではないのではないかという声があがっています。
電車で配膳トレーニングを行ったのは、従業員ではなくすき家の制服を持っているコスプレイヤーの可能性が高いです。
理由は動作の質が低い、トレイを前に出した時に下がっているためです。
すき家の制服がコスプレっぽいという声もありますが、元動画と比較しても違いがないため、本物のすき家の制服を着ていると考えられます。
本物の動画がこちら↓
企業イメージを悪くした、と訴えられる可能性もあるので、配膳トレーニングを投稿する時は、すき家の制服を着ないほうがよいですね。
すき家配膳トレーニングブームで制服が爆売れ
すき家の制服はメルカリなどのフリマサイとでも販売されており、従業員でなくても入手可能です。
メルカリでは、すき家の制服が完売状態となっていました。

配膳トレーニングを電車内で正規職員やアルバイトが行ったら即解雇や処分になりそうですので、やはり、電車での配膳トレーニングはコスプレをした人物の悪質ないたずらの可能性が高そうですね。
配膳トレーニングがブームだからといって、やりすぎて迷惑行為になるのはNGですね。
今すき家の制服をお持ちの方がいたら、高値で売れるかもしれませんw
【動画】TikTokですき家配膳トレーニングブーム!
すき家の配膳トレーニングの姿がシュールで面白い、とTikTokでは女子高生を中心に配膳トレーニングブームがおこっています。
女子高生だけでなく、飲食店の従業員やコスプレイヤーも配膳トレーニングが面白いとネタにして動画をとっています。
配膳トレーニング動画は、面白いですが、そもそもの札幌の動画も、外で行っていた理由は「提供のスピードが動作を伴うため」とすき家が説明しています。
いきなり一歩前に踏み出すのは、周囲に人がいないところではないと安全ではないからですね。
まだまだ配膳トレーニングブームが続きそうですが、行うときは、回りに人がいない野外で行って強いですね。
電車など人が沢山いる場所でやるのは迷惑行為で面白くないので、くれぐれも真似しないようにご注意ください。