2023年2月2日の深夜からTwitterアカウントが「永久凍結された」という報告が相次ぎ、「Twitter凍結祭り」がトレンド入りしました。
過去にも、何度もTwitter凍結祭があったようですが、今回の凍結祭りはTwitter代表がイーロンマスク氏に代わってからはじめての凍結祭りですね。
2月2日には、Twitter社から、凍結解除の方法、異議申し立てのやり方についてツイートがありました。
この記事では、Twitter凍結祭り2023年で凍結された人、原因、解決方法や凍結されないための対策を紹介します。
2023Twitter凍結祭り!マシュマロ自動連携が原因?
Twitter凍結祭とは、楽しそうなネーミングですが、凍結されたアカウントが大量発生することをさします。
手動ではなく、AIが自動で凍結アカウントと判断して取り締まりをしているようで、今回の凍結祭では、まともなユーザーが誤凍結されて、botなどが凍結されていないと炎上しています。

今回のTwitter春のBAN(凍結)祭りの問題は色々あるけど、 【肝心のスパムがBANされずまともなユーザーの被害が酷い】 というくそみたいな状況なのが最悪
「マシュマロ」という外部サイトとTwitterを連携していた人のほぼ全員が凍結されてしまったという声もありますが、凍結されていない人も中にはいて、「自動ツイート設定」がNGなのではないかという声があります。

自分もわからなくて調べちゃいました😂
マシュマロ使っていても凍結されてない方がいるようなので
マシュマロ使用者の中でも自動ツイートの設定を使っていた人が凍結されたのではという声があるようです!

Twitter凍結祭り
↓
マシュマロ募集の自動ツイート「匿名のメッセージを募集中!」
に連携しているTwitter永久凍結
フォロワー凍結
↓
凍結基準の一つはマシュマロ連携が濃厚。連携解除必須
マシュマロとは、悪口が来ない、Twitterでの匿名メッセージサービスで、マシュマロのアカウント自体も凍結されています。

マシュマロとは、「悪口が来ない」Twitter上での匿名メッセージサービスで、質問を投げ合う掲示板のような機能もあります。

マシュマロはイラストレーターやVTuberも多く利用しており、業務上支障が出ているようです。

今回のTwitter凍結騒ぎ、ハッシュタグ、URL、自動ツイートが多い人がバンバン凍結されてるので ・毎日おはようtweetしてる ・配信告知をちゃんとしてる ・流行りのハッシュタグをちゃんと使ってる とかいう真面目でTwitterが上手いVtuberが凍結されて行ってる
2023Twitter凍結祭りの原因はマシュマロ以外にも!
Twitter社公式が説明している凍結原因には
- スパム行為や偽装
- セキュリティが危険な状態にあるアカウント
- 攻撃的なツイートや行動(ユーザーからの報告)
と書かれており、ほとんどがスパム行為や偽造だということです。
今回のTwitter凍結は、マシュマロなどの外部サイトと連携していたことにより、「マシュマロ投げ合おう」などの同じ文章が繰り返し投稿されたことでスパムだとAIが判断してしまった可能性がありそうですね。
手違いでスパムではないTwitterアカウントが凍結されることもあり、異議申し立てをすることで解除することができます。
2023Twitter凍結の解決方法は2つ!
Twitter凍結されても、本人はTwitterにログインすることが出来ます。
フォロワーがゼロになり、Twitterの機能が制限されてしまいますので、AIのミスによる凍結の場合は解除しましょう。
凍結されたアカウントを停止する場合も異議申し立てが必要になります。

本日より、新しい基準に基づいて、停止されたアカウントの再開を審査するよう誰でもリクエストできるようになりました。こちらから異議申し立てを送信できます。
- ログインしたときに、電話番号の入力またはメールアドレスの確認をしてアカウントの凍結を解除する
- 異議申し立てをする
本人確認がメールや電話番号でできればすぐに解除されることもありますが、異議申し立てが必要な場合もあるようです。

凍結から復活できた方法共有しとくね。凍結は異議申し立てしないかぎり解除されないよ
●ヘルプセンター
●お問い合わせ
●異議申し立て(日本語でOK)
●Twitterから自動返信メール届くこれで翌日には解除された
解除後しばらくはFF0人になるけど、24時間以内に回復するから心配しないでね。

凍結解除の手順だけ短くまとめると
①https://help.twitter.com/ja/forms/account-access/appeals で「このアカウントはTwitter規約に違反していません。凍結解除をお願いします。」等と異議申し立て
②二枚目の自動返信がくるので「このメールアドレスアドレスは使用可能です。」等と返信
③1〜2日程度で凍結解除(四枚目)
Twitter異議申し立ての例文!日本語と英語両方で送ると効果的?
Twitterアカウントが凍結した時の異議申し立ての例文があったので紹介します。
日本語と英語の両方で送るといいという声がありました。

私のTwitterアカウントが凍結しました。私はTwitterのルールを遵守し、不正行為やスパム行為を行っていません。このTwitterアカウント凍結には非常に困惑しています。私は間違った行動を一切行っていませんので、私のアカウントの凍結解除をお願いいたします。
My Twitter account has been frozen. I adhere to Twitter rules and do not cheat or spam.I’m very confused about this anything wrong,so pleasa unfreeze my account.
これをそのまま入力すると、またAIだと勘違いされるかもしれませんので、多少変えたほうがいいかもしれませんね。
異議申し立てを行うと、Twitter社から返信がくるので、「このメールアドレスを使用しています。よろしくお願いいたします。」など一言そえて返事を送ると解除されるということです。
2023Twitter凍結対策①外部サイトとの連携解除
Twitter凍結がマシュマロの自動投稿設定だったということで、外部サイトと連携している場合は解除したほうがよさそうです。
- Twitter右側のメニュー「もっと見る」をクリック
- 設定とサポートをクリック
- アプリとセッションヲクリック
- 連携しているアプリを解除
で連携を解除しておきましょう。

カウント凍結がトレンドに上がっていますが
外部アプリとの連携が関係してそうなので
外部アプリとの連携の切り方を簡単にまとめました
まだ凍結されたない人は念のためしとくといいかもです
これをしたからと言って必ず凍結されないわけではないです


2023Twitter凍結対策②Twitterのルールに従う
Twitter凍結対策としては、外部サイトのマシュマロのようなものと連携していたら解除するのが有効だと考えられますが、Twitterルールをもう一度確認して、ルールに従うことがいいでしょう。
凍結ではなくても、シャドウバン(本人は見れるが他の人から見れない)になることもあるので、Twitterのルール守って利用しましょう。

凍結の原因になる行為
- 自分のツイーとを別のアカウントでRTする
- 複数のアカウントからほぼ同じ内容のツイーとをする
- ハッシュタグを3つ以上付ける
- 相互フォオロー100%(フォロートレイン)
シャドウバンの原因になる行為
- 過度な定期対ーと
- DLSiteのリンクをそのままツイートする
- ツイートのセンシティブ設定をオンにする
- URLを貼りすぎる
- ハッシュタグを使いすぎる