東京2020オリンピック大会の新体操団体で予選通過したウズベキスタン代表が、人気アニメ「美少女戦士セーラームーン」をイメージした演技を披露しました!
SNSでは国内外からかわいすぎる!の声が多数ありました。
国内では、オリンピックに興味がない人からも好評で話題になりました。
この記事では、ウズベキスタン代表のかわいい写真や動画、数あるアニメの中からセーラームーンを選んだ理由、音楽の解説や国内・海外のSNSの声を紹介します。
新体操団体ウズベキスタン代表のセーラームーンがかわいい!
新体操セーラームーンのかわいい写真



新体操セーラームーンの動画
3分ほどの動画です。
かわいすぎる演技でしたね!
新体操は芸術スポーツなので、見ていてとても楽しめますよね。
新体操ウズベキスタン代表がセーラームーンを選んだ理由は?

日本の観客を盛り上げるため
海外メディアでは、“オリンピックで地元のスポーツファンの心を刺激するため”と解説されています。

ウズベキスタンに続いて登場したイタリアチームも着物風の衣装でした。演技も「空手」や「忍者」を意識しています。

ベラルーシ代表は、日本人に馴染み深い「見ざる聞か猿言わ猿」を演技に取り入れていました。
日本の文化を取り入れて日本人の観客を、盛り上げようとしてくれていますね!
東京オリンピックを意識した演技を披露していました。
日本メディアはこれらを“日本文化へのリスペクト”と評しています。
「美少女戦士セーラームーン」が公式キャラだから?
日本のアニメで世界的に人気があるものは数多くありますが、「美少女戦士セーラームーン」が選ばれたのはなぜでしょうか?
新体操の雰囲気にマッチするということもありますし、ヨーロッパで人気ということもあります。
でも、現在放映中ではありませんし、日本人から見るとちょっと古いと思いますよね。
リオ五輪の閉会式でも、ドラえもんやマリオ等日本のアニメやゲームのキャラクターが登場しましたが、「美少女戦士セーラームーン」は登場していません。
しかし
「美少女戦士セーラームーン」は、2016年から日本オリンピック委員会(JOC)および日本パラリンピック委員会(JPC)の公式のキャラクター応援団に選ばれています!

選ばれたキャラクターは「鉄腕アトム」「美少女戦士セーラームーン」「クレヨンしんちゃん」「ONE PIECE」「NARUTO‐ナルト‐ 疾風伝」「妖怪ウォッチ」「ドラゴンボール超」「魔法つかいプリキュア!」
2016年から、「キャラクターデザインシリーズ」の商品も一般販売されています。
2016年リオデジャネイロ・パラリンピックでも現地やSNSで公式キャラクターグッズが紹介されていました。
公式キャラクターには賛否両論ありますが、セーラームーンがリオ以降、東京オリンピックの宣伝で世界的に有名になったことに変わりはないようです。
フィギュアスケートでも話題になったから?

2017年に、フィギュアスケートのエキシビションで日本アニメ好きのメドベージェワ選手がセーラームーンに、なりきって話題になりました。

2020年でも、アイスショー「美少女戦士セーラームーン Prism On Ice」で主人公の月野うさぎを演じたメドベージェワさんは、「セーラームーンは一番大好きなキャラ」と話しています。
芸術スポーツの世界もセーラームーンは人気なんですね!
1990年代のセーラームーンの後、2000年に登場したプリキュアも、公式キャラクターで、新体操に使えそうですが、セーラームーンの方が歴史が長いし、人気が高そうですね。
ウズベキスタン新体操団体のセーラームーンを解説!

こちらは2016年紅白歌合戦でセーラームーンに扮して歌うAKB48のメンバーです。
衣装はなぜ全員セーラームーン?
ウズベキスタンの5人は、全員セーラームーンのキャラクターの衣装をイメージしたレオタード姿で登場。
SNSでは、“衣装がそれぞれの戦士じゃなくて残念”という声もありましたが、なぜでしょうか?
確かにセーラーガーディアンの色は5色あるので、それぞれ異なる衣装を着用できれば、さらに「美少女戦士セーラームーン」のイメージに近づきますよね!
これは、おそらく競技のルールで、一致するユニフォームを持っていることが望ましいということが理由です。
新体操は芸術スポーツで、レオタードも見所なだけあって、統一するのが望ましいとはいえ、「美少女戦士セーラームーン」のコスプレをイメージしてしまうと、ちょっと残念でしたね。
新体操セーラームーンの音楽解説
はじめセーラームーンに似た衣装を着て登場した新体操ウズベキスタン代表をみて、あれ?と思った方も、本当にセーラームーンなのか確信できませんでした。
実況のテレビ朝日清水俊輔アナウンサーは「曲を聞いていただくとピンと来るかと思います」と紹介。
解説の田中琴乃さんも「私は衣装を見てピンと来ています。世代ですので、ウキウキしちゃいますが」
引用:日刊スポーツ
パフォーマンスの音楽は、セーラームーンとは関係のないと思われるオルゴールからスタート。
しかし、すぐに美少女戦士セーラームーンのオープニングテーマ「ムーンライト伝説」のインストルメンタルバージョンに切り替わり、ファンが大興奮!
その後ボーカルなしのテーマソング編集バージョンにかわります。
次にセーラーウラヌスとネプチューンが変身するときにセーラームーンSで使用されるいくつかのバックグラウンドミュージックにカットされ、最終的にムーンライト伝説に戻って終了します。
音楽のチョイスも最高ですね!
新体操ウズベキスタン代表のセーラームーンに対するSNSの声
国内のSNSの声
オリンピックに興味ない人からも注目を集めました!
「胸熱すぎる」
「可愛すぎてミラクルロマンス」
「選曲神すぎて応援したくなる」「ほんと会場がガラガラなの悲しすぎるこれ絶対盛り上がったじゃん」
「オリンピックそんなに興味ないけれど、不覚にもウズベキスタンのセーラームーンで泣いてしまった」
「思った以上にセーラームーン」
「選手の皆さんありがとう!」
「スポーツにもオリンピックにも全く興味ないけど、これはなんか可愛くて推せる」
「コンプリートした衣装でも見てみたい(欲張り)全員同じじゃないといけないんかな?みんなうさぎちゃんも可愛いけど。とにかくウズベキスタン推せる」
引用:twitter
海外のSNSの声
「彼らの衣装は素晴らしいです」
「ムーンライト伝説のオープニングで涙が出るとは思っていなかった…」
「コスチュームが大好きです」
「ウズベキスタン?オリンピックでセーラームーンのコスチュームと音楽を使用するのは最適なの?それだけで私にとっては十分尊敬です!」
「見て!衣装、音楽、演技どれほど美しいか!ウズベキスタンのチームが私の心のなかでは勝ちました」
引用:twitter
まとめ
- ウズベキスタンの新体操団体ボールチームがセーラームーンの衣装と音楽で演技してかわいい!
- 日本の観客を盛り上げるためにセーラームーンを使用した
- セーラームーンはオリンピック委員会公式のキャラクター応援団
- 2016年リオオリンピック閉会式で登場しなかったが、公式キャラクターとして紹介されていた
- 2017年フィギュアスケートでもセーラームーンが登場して話題になった
- 国内ではオリンピックに興味ない人も賞賛
- 海外からも好評&尊敬の声
RhythmicGymnastics 
新体操 
RhythmicGymnastics 
新体操 
Olympics