最近ニュースで日本一周の旅について取り上げられるようになってきたゆたぼん。
ゆたぼんのお父さんである中村幸也さんも、ゆたぼんと一緒に日本一周の旅に出ていますね。
しかし…一緒に日本一周をしているとなるとお仕事はどうなっているのでしょう?
ネットではカウンセラーや執筆活動をしているなどの情報も出回ってはいますが実際のところはどうなのでしょう?
今回はゆたぼんのパパ改め、中村幸也さんがどんなお仕事をしているのかを調べてみようと思います。
【炎上】ゆたぼん学力は小2レベルで算数できず金欠?東大問題はやらせで父の学力ヤバイと噂
ゆたぼん母デザイナーの仕事を調査!17歳で出産、長女と絶縁?クラファンでMacを購入!
ゆたぼんの父親の仕事は作家・心理カウンセラー!
仕事①執筆活動
中村幸也さんは現在講演会をメインに、心理カウンセラーや執筆活動なども行っています。
執筆活動についても調べてみたところ、2015年に「あきらめる勇気」:「人生はあきらめるが9割残り物1割で幸福になる方法」という本を執筆していました。
この本は第7回日本タイトルだけ大賞にノミネートされたようですが、大賞には至らず。
本のレビューも賛否両論あり、全体的に評価は2.4くらいでした。
そしてそれ以外の執筆もされているのかと確認してみたところ、中村幸也さんが執筆された本はこの一冊のみとなっております。
仕事②心理カウンセラー
中村幸也さんは心理カウンセラーとして活動していましたが、2022年現在はカウンセラーの活動は積極的には行っていないようですが、過去には心理カウンセラーとして高額カウンセリングを販売していました。
中村幸也さんは2010年に「日本メンタルヘルス協会」で講習を受け、2010年から心理カウンセラーとして活動を開始しています。
「日本メンタルヘルス協会」には「基礎コース」「プロコース」「認定講師」の三段階があるようですが、中村幸也さんは「認定講師」までは取得されていないようです。
心理カウンセラーと言えば「公認心理士」などの国家資格や民間資格の「臨床心理士」が必要なのではと思います。
しかし心理カウンセラーの場合、認定された協会の講習を受けたあとは「心理カウンセラー」として名乗っても問題はないのだそうです。
なので中村幸也さんは実質講習を受けているので「心理カウンセラー」と名乗ってもOKなのです。
そしてネットでの宣伝を主に使用しLINEでのカウセリングを主として活動していて、こちらがメニューの一部です。

他にもLINEのトークで無制限カウセリングもありますが、月額で50,000円を超える少し高額なカウセリングとなります。
対面式のカウセリングも行っておりますが、出張料が別途でついての1時間30,000円だそうです。
基本的にカウセリングは1時間15,000円くらいなので、結構高めな金額設定となっていたようです。
仕事③ゆたぼんのYoutube&SNS広報
2018年に大阪府から沖縄県に移住し、その後息子のゆたぼんを筆頭に「少年革命家ゆたぼん」としてYouTube活動を始めた中村幸也さん。
YouTubeの編集も行いながらTwitterなどのSNSの更新など、広報系のことに関しては基本的に父親である中村幸也さんが行っています。
時おりTwitterの方では子育てに関するツイートを行っていて、時おり賛否両論はあるものの父親らしいツイートもあったりします。
仕事④禁煙サポート
ゆたぼん父は禁煙に関するマニュアルの販売などの商材販売を中心として活動していた時期もありました。

ネットで情報を探してみたところ、オンラインでの販売は終了しており、正確な商品情報を得ることができませんできた。
しかし口コミの中には「リラックスして喫煙をするという言こと以外の中身がないため、返金保証があるなら返金してほしいレベル」「正直言って内容が薄すぎる」などの過激な内容の口コミがちらほらありました。
その後も色々と探ってみたのですが、的確な情報等は出てこず、再販についても未定のことです。
仕事⑤不登校に関する講演
ゆたぼん父は、ゆたぼんとともに不登校などに関する有料の講演会なども行っており、全国各所を回りながら演説などを行っているようです。
今はYouTubeの次に行われているのではないかと考えられます。
政治家目指す?出馬するも落選
そして2021年に沖縄県で第49回衆議院議員総選挙にて沖縄第二区からNHK党として出馬しました。

基本的に選挙カーなどは使わず、インターネットを使って選挙活動を行い、政見放送や政党ポスター、街頭演説にはゆたぼんも連れて演説をしていました。
そして10月31日に行われた投開票の結果、得票数は3053票で総立候補者4人中最下位で落選してしまいました。
その後中村幸也さんは「選挙には落ちてしまったけれど、知名度が上がった。」と、落選したこともモチベーションに変えていました。
ゆたぼんの父親は稼ぎなくてほぼ無職?
結論から申し上げますと、現在収入源はほぼ不明の状態です。
基本的な収入はゆたぼんのYouTubeの収入が主だとして、そのほかはブログなどでの広告収入が主だと考えられます。
しかしYouTubeでの活動は再生回数や広告収入が基本となりますが、一日の収入を考えてもそこそこの収入しか想定できません。
そしてアメブロを執筆しており、ブログのフォロワー数などで収入を得られるようにしています。
しかし現在はゆたぼんと一緒に日本一周の旅に出ているため、ブログの掲載も一時中断しているとのこと。
そして仮想通貨などにも投資をしているようですが、こちらはあまりブログやSNSでの情報が少なく、信憑性は薄そうです。
本格的な収入源はゆたぼん母?もしかしてゆたぼん父ってクズ?
ゆたぼん母こと中村清美さんは現在沖縄県でDTPデザイナーの仕事をしています。
ゆたぼんのチラシや中村幸也さんの政権ポスターなどの政策をはじめ、雑誌やチラシなどの広告デザインを担当しています。
元々していた仕事ではなく、沖縄県に移住してからストレスフリーな仕事がしたいと、育児の傍ら職業訓練学校に通いながら資格を取得したようです。
沖縄県内での広告デザインに携わって仕事をしているため、それなりの収入はあるのだろうと考えられます。

そして中村幸也さんと同じく「日本メンタルヘルス協会」の講習を修了しており、中村清美さんも「心理カウンセラー」として活動していた時期があったこのこと。
しかしその活動に見合ったSNSの更新等が見つからなかったため、もしかすると現在はDTPデザイナーの仕事がメインなのではないかと考えられます。
どちらかというと中村家の大黒柱は中村幸也さんではなく、奥様である中村清美さんの可能性が高いのではないでしょうか。
そうなってくると自分はゆたぼんと一緒にワイワイ楽しそうに遊んでいるのに奥様には働かせているということになりますね…。
ゆたぼん父親の年収2000万超の噂を調査!収入源は4つ!
中村幸也さんは一つの仕事を集中的にするタイプではなく、マルチに活動をされているようです。
そのため収入もそこそこあると考えられますが、ネットなどではよく年収2000万超などの情報が流れています。
その内訳がどのようになっているのかを調査してみたところ、大きく分けて4つの収入源が分かれていました。
ゆたぼんとともに親子講演会を実施している
心理カウンセラーとして不登校の保護者に対してカウセリングを行っていたとされる中村幸也さん。
その延長線としてゆたぼんと一緒に親子で講演会を開催することがあるようです。
その際SNSにて宣伝等を行っており、定員が120名です。
【中村幸也さんとゆたぼんの親子講演会の参加チケットの金額設定】
- VIPチケット限定20枚(講演会+懇談会) 4,000円
- 一般チケット(講演会のみ) 2,000円
- オンラインチケット(講演会のみ) 2,000円
- 当日チケット(講演会のみ) 2,500円
- 子ども懇親会費(小学生以上中学生以下) 500円
例えばオンラインで講演会を月に1回行ったとして、チケット完売の状態から諸経費などを抜いて収入が25万くらいだとし、これを年に12回行えば講演会だけで300万の収入が得られます。
さらに先ほどの収入25万のまま週に1回オンラインで講演会を行えば月収入が100万、年に1200万の収入が見込めます。
さすがに今は日本一周の旅に出ているのでそこまで大きく講演会などはできないにしても、講演会だけでもかなりの収入が得られると考えられます。
アメブロによる収入
2010年に心理カウンセラーとして活動を始めてから現在に至るまで毎日欠かさずアメブロを更新している中村幸也さん。
ゆたぼんと一緒に日本一周の旅に出ている間は更新を一時中断しているようですが、それまでは毎日しっかりと更新されていました。
アメブロではフォロワー数に応じて収入が得られるようで、2022年11月現在の中村幸也さんのアメブロフォロワー数は1,386名です。
現在のフォロワー数から考えると月8万程度、多くても月10万ぐらいではないかと考えられます。
『少年革命家ゆたぼんチャンネル』の収入
ゆたぼんがメインといえど、中村幸也さんの本来の収入源はYouTubeでの活動がメインなように感じられます。
YouTube世論調査によると2022年10月のゆたぼんチャンネルの月収入は推定38万5976円、平均月収は推定29万3679円となるため、平均約30万ぐらいがYouTubeでのチャンネル収入となるようです。
ちなみに前年度の年収は推定546万489円だったようで、YouTubeのパイオニアであるHIKAKINさんの前年度の年収は推定5億5966万5555円だったそうです。
YouTubeドリームってすごいですね。
各広告収入や書籍売上金、クラウドファンディングなどによる収入
マネジメントの方に力を入れていることが今回の調査で明らかとなった中村幸也さん。
ゆたぼんのチャンネルの広告収入以外にも、書籍販売や商材販売などの金額を合わせていけばそれなりの収入になると思います。
講演会のマネジメントにより発生した広告収入などの臨時の収入なども合わせて年間約100万ぐらいだと推測しますが、情報がないため定かではありません。
YouTubeにて日本一周の旅に出るため以外にもゆたぼんはクラウドファンディングを行っています。
そのクラウドファンディングで得た収入で目標の物を購入した後、残った資金は貯金したりしているのではないかと推測しています。
これまでの金額を去年一年間での年間利益で計算すると
- ゆたぼんとの親子講演会 推定1200万~
- アメブロ収益 推定120万~
- YouTubeチャンネルの収益 推定547万~
- その他収益 推定100万~
こちらに心理カウンセラーとして活動していたころの金額を足せば、推定で2,000万は超えるといえるでしょう。
確かに噂通り2,000万は超えているのかもしれませんね。
ゆたぼん父の中村幸也さんはマルチに活動をしていることでありとあらゆるところからの収入があるようです。
若い頃に転職を繰り返して得た知識でのマルチな活動であれば、今後もまた新たにいろんなところに視野を広げていくのかもしれませんね。
最後までご覧いただきありがとうございました。